
1年前からお世話になっているケアセンター
今年もサプリとローション、シャンプーを使っているが
目立った膿皮症はないものの
手足の指間の荒れ、脇腹の痒みなどが酷く
メール相談してみたら
なんとも自分が情けなくなる結果となったのである
キーワードは
「そもそも」と「思い込み」で、
解決の糸口は「うまくいっていないときは、己の導き出した答えを捨てる」

朝んぽから帰るとカイカイ

裸んぼうだとカイカイ

洋服着ると、落ち着く~・・・why?

なんでこんなにカイカイなんだろね~
ってことで先生に聞いたのは
・今までの膿皮症はそこまで痒がらないのに今年の膿皮症は痒がる
特に夜になると酷くなるので、寝室に問題がありハウスダストを疑うが改善しない
今年はローションもサプリもあまり効果がみられない
夫人の対策→・ローションぬる
・寝室の掃除機がけ、空気清浄機設置、湿度温度管理

いつも丸い赤い斑点が出るが、今年はない~


肘はボツボツあり(画像は少し前のもので、今はもっとある)

こういう小さいハゲが足にもある
先生の答え→・
まずは「そもそも膿皮症なのか?」ですね。
写真を見る限り、脇、お腹、内股に赤い湿疹はそんなにありませんね。
その時点で「膿皮症なのか?」です。
もちろん毛並みをみると、膿皮症の特徴の一つである虫食い脱毛があるので、
そこは少し前まで膿皮症があったと予測するのですが、
少なくとも今の時点では膿皮症がメインとは言い難いのではないかと考えます。
ローションで改善しないときは「その赤みは膿皮症ではない」と考えてもいいと思います。

そもそも空気清浄機、掃除機でハウスダストなどのアレルギーが除外できるはずもないので、
「空気清浄機もつけて、掃除もしたので
アレルギーではなく膿皮症」と予測していることが「思い込み」と個人的には思います。
そして「そもそも指間や肘に膿皮症は滅多に起きない」ですので、
医療に絶対はないとはいえ、指間と肘には膿皮症以外を疑うべきでしょう。
個人的には足先の痒みはアトピー+アルファと診断します。
アトピー以外の+アルファには食事管理による影響や、寄生虫、心因性などが含まれます。
昨年よくなって今年がよくならないとであれば「新しい基礎疾患」を疑います。
ただ、一番上でお伝えしたように、「そもそも膿皮症ではない」と思いますので、
現時点ではECプラスで膿皮症はある程度コントロールできているのだと考えていいと思います。
ということでサプリメントを増やすより、膿皮症以外のアプローチをお勧めします。
もちろん先生に診てもらったわけじゃなく、問診してもらったわけでもなく
先生の経験と予測の範囲内でのお答えだけど・・・
夫人の悪い癖である、ザ・思い込み
さらに悪かったのは、今までの経験からの自己判断
頭をまっさらにして見直してみれば
膿皮症ではなく別の皮膚疾患の可能性大
ニキビダニ(アラカス)かもしれないし(この場合は検査が必要)
アトピーがひどくなってるのかもしれないし(この場合はアポキルを増やせば効果あり)
他にも可能性はいくつもあったのだ
そうだよ、今までだって手足の指間炎がひどい時は
抗生剤を飲んだじゃないか・・・
すっごく痒がってるじゃーん!
サプリ、効いてないんじゃないー?
じゃなくて
そもそも膿皮症じゃないかも・・・
いや、多少は膿皮症だけど、それだけじゃなさそう
むしろこの時期に身体に出やすい膿皮症が
今年はあまり出ないのは、サプリが効いてるからかもしれない
少なくとも手足の指間については
新たな処方が必要ね・・・
って思ったら、こちらの病院、指間用の新たなサプリを開発されており
試してみようかな~・・・と思っている夫人なのである
(ブッヒー、抗生剤が効かなくなってきてるしね)
先生のブログにも載っていたけれど
そのサプリはアポキル代わりになったりもするみたい
痒み・舐め癖にオススメみたいだから試してみたい

やっちまった感で今日は元気なくしちゃうぅぅ
シャンプー回数増やせば、サプリ量増やせば改善するだろうって
勝手に決め込んでたんだなぁ・・・
ブッヒーが話せたら、きっと落胆してるだろうな
一番辛いのはブッヒーなのにね・・・

今年もサプリとローション、シャンプーを使っているが
目立った膿皮症はないものの
手足の指間の荒れ、脇腹の痒みなどが酷く
メール相談してみたら
なんとも自分が情けなくなる結果となったのである
キーワードは
「そもそも」と「思い込み」で、
解決の糸口は「うまくいっていないときは、己の導き出した答えを捨てる」

朝んぽから帰るとカイカイ

裸んぼうだとカイカイ

洋服着ると、落ち着く~・・・why?

なんでこんなにカイカイなんだろね~
ってことで先生に聞いたのは
・今までの膿皮症はそこまで痒がらないのに今年の膿皮症は痒がる
特に夜になると酷くなるので、寝室に問題がありハウスダストを疑うが改善しない
今年はローションもサプリもあまり効果がみられない
夫人の対策→・ローションぬる
・寝室の掃除機がけ、空気清浄機設置、湿度温度管理

いつも丸い赤い斑点が出るが、今年はない~


肘はボツボツあり(画像は少し前のもので、今はもっとある)

こういう小さいハゲが足にもある
先生の答え→・
まずは「そもそも膿皮症なのか?」ですね。
写真を見る限り、脇、お腹、内股に赤い湿疹はそんなにありませんね。
その時点で「膿皮症なのか?」です。
もちろん毛並みをみると、膿皮症の特徴の一つである虫食い脱毛があるので、
そこは少し前まで膿皮症があったと予測するのですが、
少なくとも今の時点では膿皮症がメインとは言い難いのではないかと考えます。
ローションで改善しないときは「その赤みは膿皮症ではない」と考えてもいいと思います。

そもそも空気清浄機、掃除機でハウスダストなどのアレルギーが除外できるはずもないので、
「空気清浄機もつけて、掃除もしたので
アレルギーではなく膿皮症」と予測していることが「思い込み」と個人的には思います。
そして「そもそも指間や肘に膿皮症は滅多に起きない」ですので、
医療に絶対はないとはいえ、指間と肘には膿皮症以外を疑うべきでしょう。
個人的には足先の痒みはアトピー+アルファと診断します。
アトピー以外の+アルファには食事管理による影響や、寄生虫、心因性などが含まれます。
昨年よくなって今年がよくならないとであれば「新しい基礎疾患」を疑います。
ただ、一番上でお伝えしたように、「そもそも膿皮症ではない」と思いますので、
現時点ではECプラスで膿皮症はある程度コントロールできているのだと考えていいと思います。
ということでサプリメントを増やすより、膿皮症以外のアプローチをお勧めします。
もちろん先生に診てもらったわけじゃなく、問診してもらったわけでもなく
先生の経験と予測の範囲内でのお答えだけど・・・
夫人の悪い癖である、ザ・思い込み
さらに悪かったのは、今までの経験からの自己判断
頭をまっさらにして見直してみれば
膿皮症ではなく別の皮膚疾患の可能性大
ニキビダニ(アラカス)かもしれないし(この場合は検査が必要)
アトピーがひどくなってるのかもしれないし(この場合はアポキルを増やせば効果あり)
他にも可能性はいくつもあったのだ
そうだよ、今までだって手足の指間炎がひどい時は
抗生剤を飲んだじゃないか・・・
すっごく痒がってるじゃーん!
サプリ、効いてないんじゃないー?
じゃなくて
そもそも膿皮症じゃないかも・・・
いや、多少は膿皮症だけど、それだけじゃなさそう
むしろこの時期に身体に出やすい膿皮症が
今年はあまり出ないのは、サプリが効いてるからかもしれない
少なくとも手足の指間については
新たな処方が必要ね・・・
って思ったら、こちらの病院、指間用の新たなサプリを開発されており
試してみようかな~・・・と思っている夫人なのである
(ブッヒー、抗生剤が効かなくなってきてるしね)
先生のブログにも載っていたけれど
そのサプリはアポキル代わりになったりもするみたい
痒み・舐め癖にオススメみたいだから試してみたい

やっちまった感で今日は元気なくしちゃうぅぅ
シャンプー回数増やせば、サプリ量増やせば改善するだろうって
勝手に決め込んでたんだなぁ・・・
ブッヒーが話せたら、きっと落胆してるだろうな
一番辛いのはブッヒーなのにね・・・

すごく悩んでると、そこしか見えなくなっちゃう事ってありますよね。
こういう時に経験豊富な方の意見ってすごく助かりますよね~。
確かに言われてみればアトピーっぽいですよねぇ。
プラスアルファの新しい疾患ってのも気になりますね・・・
新しいサプリが効いたらすごく嬉しいですね♪
ブッヒー君と夫人が安眠できる日が早く来ますように。
いつもすごくいろいろ勉強していて尊敬します!!
虫食い脱毛・・・かげ月もあります!これって膿皮症の特徴なのですね・・・シャンプーで様子見て~って言われてその後あまり気にしてませんでした。。。
おてて痒そうですね・・・サプリが効いてくれるといいですね!カイカイ治まりますように☆
膿皮症+アトピーやら他のものもあるかもなのですね。
皮膚は見極めが本当に難しいですね。
アポキル増やしてみたり、新しいサプリが効くとイイですね!
ブッヒーちゃんも夫人さんもガンバレ~!
それが近道だと思っちゃうんだよね
でも実は遠回りだった~
いくら過去の経験があるからって素人は素人!
今日は病院に連れていってもらうことにしたよ!
皮膚炎でもいろんな種類があるからややこしいや~
いつもありがとう!
皮膚病といえども、いろーんな種類やパターンがあって、環境もブッヒーの状態も今は今なんですよね
おぉ!かげ月くんもあるのか!
あんまり痒がらないからハゲるまで気付かないこともありますよね!でもハゲは治りかけの証!
瘡蓋が落ちた後、ハゲるんですよねぇ
おてて、病院に行くことにしました!
いつもありがとうございます!
素人判断で結局遠回りしてしまいました・・・
肘までカイカイして傷ができそうだったので
袖ありスモックが毎日大活躍なんです!
なぜか着てないとカイカイしまくる~
アポキルも、もう半年近く、薬だけ貰うだけで診察してないんですよ・・・それもどうかなってちょっと不信感抱きつつだったので、今日病院に連れていってもらうことにしました!
いつもご心配おかけしてすみません!
スモックもいつもありがとうございます!
3つ目の病院へ行って、
初めて言われたことが、
アトピー突然変異じゃない?
ということ。
そもそもはおそらく虫刺されで、
それがアレルギーになって
どんどん増えて。。。
掻くと血が出て、かさぶた。
またそれが痒くなり、増えて行く。
まー、あとはストレスもあるってさ。
一応、病名はあるんだけれど、
アレルギー性らしく、長引くと言われてます。
ブヒブヒ大臣も散歩に行くから、
どこかで虫に刺されたことが発端かも?
と思っちゃった。
そのくらい皮膚炎って難しいのかもしれませんね
私自身もそうなのですが、原因は分からないって・・・
結局どこのお医者さんもステロイドを処方します
ブッヒーはアトピーだから一生治りませんって言われました
私は何かの皮膚炎ですが、従姉はブッヒーと同じくアトピーで、やはり一生の付き合いを覚悟してます
れおんさんもお大事になさってくださいね
私も今の時期、結構厄介なことになってます!