8月15日・・・・・
この日は、多くの国で戦争に対しての記念日になっている
戦争を知らない子供達・・・
歴史を語れる人が減り、文章や映像でしか
過去の戦争の事を伝えられなくなって来た。
無論僕も・・・戦争は知らない世代
しかし、この日に・・・・
これから記する事を関連つけていいものか・・・・・
わかりませんが
戦争が終って64年。
本当に、過去の戦争が忘れ去られてしまうのでしょうか
逆に今の世の中の現状を・・・・
戦争体験者に語ったら嘆くしかないのでは。
本当に兵器を作って各国を恐怖に落とし、
それらを売って外貨を稼ぐ国。
戦争とは、すべて空想映画やゲームの中の物
リセットすれば元のスタートへと・・・・
擬似戦争体験を繰り返している毎日。
もし、これらの国が・・・
擬似体験のほんの一部が現実で起こり・・・
世界的なニュースになった時、
第○次世界大戦や○○戦争と名前が付けられるのでしょうか。
そしてその終焉が訪れた時には、
その終焉が記念日となるのでしょうか?
いやいや・・・・
時間感覚が・・・・
情報量が・・・・
今は昔とちがって、
時の流れが速すぎる。
僕も、
毎日やっているゲーム・・・
大好きな映画・・・
過去の戦争の事がこうして
TVで流れて来ているから、
僕らは決して過去の戦争をまだ忘れてはいない。
しかし
おじいちゃん・おばあちゃんから戦争の悲劇を
聞いて・・・・
それから部屋に戻ってゲーム。
ゲームの中では、銃器や刀に・・・
ミサイルに核・・・
ナノテク兵器に・・・
宇宙戦争・・・
世界を巻き込んでの戦いの場に
自ら出向いてゆく。
毎日が擬似戦争の真っ只中。
この戦争に名前は・・・・
無論ない。
終焉など・・・
一生ないのだろう。
戦争体験者の嘆く声が聞こえてきます。
8月15日
今日は・・・
ゲームや擬似戦争映画鑑賞はやめておきます。
夜空でも見上げて・・・
星座鑑賞でもしましょうか。

この日は、多くの国で戦争に対しての記念日になっている

戦争を知らない子供達・・・
歴史を語れる人が減り、文章や映像でしか
過去の戦争の事を伝えられなくなって来た。
無論僕も・・・戦争は知らない世代

しかし、この日に・・・・
これから記する事を関連つけていいものか・・・・・
わかりませんが

戦争が終って64年。
本当に、過去の戦争が忘れ去られてしまうのでしょうか

逆に今の世の中の現状を・・・・
戦争体験者に語ったら嘆くしかないのでは。
本当に兵器を作って各国を恐怖に落とし、
それらを売って外貨を稼ぐ国。
戦争とは、すべて空想映画やゲームの中の物

リセットすれば元のスタートへと・・・・
擬似戦争体験を繰り返している毎日。
もし、これらの国が・・・
擬似体験のほんの一部が現実で起こり・・・
世界的なニュースになった時、
第○次世界大戦や○○戦争と名前が付けられるのでしょうか。
そしてその終焉が訪れた時には、
その終焉が記念日となるのでしょうか?
いやいや・・・・
時間感覚が・・・・
情報量が・・・・
今は昔とちがって、
時の流れが速すぎる。
僕も、
毎日やっているゲーム・・・
大好きな映画・・・
過去の戦争の事がこうして
TVで流れて来ているから、
僕らは決して過去の戦争をまだ忘れてはいない。
しかし
おじいちゃん・おばあちゃんから戦争の悲劇を
聞いて・・・・
それから部屋に戻ってゲーム。
ゲームの中では、銃器や刀に・・・
ミサイルに核・・・
ナノテク兵器に・・・
宇宙戦争・・・
世界を巻き込んでの戦いの場に
自ら出向いてゆく。
毎日が擬似戦争の真っ只中。
この戦争に名前は・・・・
無論ない。
終焉など・・・
一生ないのだろう。
戦争体験者の嘆く声が聞こえてきます。
8月15日
今日は・・・
ゲームや擬似戦争映画鑑賞はやめておきます。
夜空でも見上げて・・・
星座鑑賞でもしましょうか。
