![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/7d7012b71a75a6ee57bcb08fcff6ea70.jpg)
ランナーをプランターに植えて外に置いといたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a3/983c14085b54beb2ed00daf4c6ca3083.jpg?1606099039)
丈夫な訳だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/77023117a0e4d146967b0f896f576c35.jpg?1606099451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/93164c5ce19906c3d5e7081a684917cf.jpg?1606099805)
梳いとくと
予想以上に成長して根詰まりしてたオリヅルラン
冬に備えて家の中に入れたけど
あまりにも窮屈そうなので株分けすることに
土は一体どこへ行ったんだろう?というくらい
プランターの中は根っこでビッシリ
一株一株丁寧に
絡まり合った根っこをほぐして
それぞれ鉢に
2つはハンギングにして浴室とリビング
あとの2つは和室と寝室へ
それにしても
すごい根だなぁ…
ちょっと気持ち悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a3/983c14085b54beb2ed00daf4c6ca3083.jpg?1606099039)
丈夫な訳だよ
季節外れの株分け
しかも植え替えついでに葉もだいぶ梳いたから
寂しい感じになっちゃったけど
あの根っこなら大丈夫でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/77023117a0e4d146967b0f896f576c35.jpg?1606099451)
元の鉢はロフトで一足先に冬籠り中
ここが毎年冬の居場所
傷んだ葉を取ってあげなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/93164c5ce19906c3d5e7081a684917cf.jpg?1606099805)
梳いとくと
冬の間にゆっくり少しずつ新しい葉が出て
暖かくなって外へ出す頃には
すっかりきれいになるんだな
もういくつ分けて増やしたかな…
止まらないな
まぁいいか
ホルムアルデヒドを吸収するらしいからね