![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/3daf5cddba4e063625dec8521c5c2090.jpg)
ごちゃごちゃしてたカネノナルキを剪定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0e/c9d8b72e76bce3484f61b4a2ec7c6c29.jpg?1598426679)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/e453f81c715989fe4e41e062b85c1292.jpg?1598426680)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/e4f101bf89f21730d6cca1c25e9287e3.jpg?1598427387)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/580c1b0e7779931260ff300957a890b6.jpg?1598427387)
↑ちょっと萎れてるのが心配
2つ一緒だったのを別々にした
ちょっと思い切り過ぎたかなってくらいスッキリ
切った枝は余分な葉を落として
乾かしてから挿し木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0e/c9d8b72e76bce3484f61b4a2ec7c6c29.jpg?1598426679)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/e453f81c715989fe4e41e062b85c1292.jpg?1598426680)
このまま水やりしないで1ヶ月くらいすると
根っこが生えてくるはず
カネノナルキは
挿し木やハイドロカルチャーがいくつも
多肉植物の中でも丈夫で
見た目も可愛い
ついでにツピダンサスも剪定
これも1つの鉢だったので別々に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/e4f101bf89f21730d6cca1c25e9287e3.jpg?1598427387)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/580c1b0e7779931260ff300957a890b6.jpg?1598427387)
↑ちょっと萎れてるのが心配
暑かったけど
好きなことは全然できちゃうんだな
また仕事が溜まっちゃった
持ち帰った意味なーい