~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『30年前は平成最初の日でした』

2019年01月08日 | 音楽
おはようございます(^-^)v♪
昨日は仕事初めだった方も多かったと思います。
さぁ、今日から通常営業ですよ。今年も頑張って下さい。
昨日の朝、警報がきました。
6時40分頃大雨警報?
雨は降らなかったが雪が!
車の運転は気を付けて下さい。
今日の最高気温は-2℃、最低気温は-6℃の予想です。
日の出午前07時05分
日の入午後04時16分です。
現在の小樽です。
気温は-4.3℃です。
積雪深は49cmです。


2019年01月08日の朝です。
午前06時の札幌市白石区の空です。
昨日は平成の始まった日でした。


さて、30年前の昨日は平成が始まった日でした。
皆さん何してましたか?
昭和天皇が崩御して当時の皇太子が天皇になりました。
あれから30年です。
今年は天皇が皇太子と交代します。
新しい元号になります。
ちなみに天皇になる方は今の皇太子で解りますが
次の皇太子って誰が?
いまいち話題になりませんね。誰が?
今の皇室典範では皇太子はいなくなるそうで改正が必要らしい。
その時は愛子さまも参加できるようにいわゆる女性も将来
天皇になれるように歴史を変えなければ皇太子
だけではなく将来天皇になる人もいなくなってしまう。

さて、昨日の朝起きたらWi-Fiの電波がきてない?
ついにルーターが壊れたか?
ルーターの置いてる部屋に行きルーターを確認。
なんと電源が抜けてた。
今までの不調の原因はこれかな?
とりあえず電源さしたら復旧した。
しかし、娘に聞くとどうやら不調なので電源抜いたらしい。
やっぱりダメなのか?
新調するしかないのか?
とにかく娘に新調するように依頼したがどうなるかな?
Wi-FiでないとPCのネットが繋がらなくなり、
スマホはつながるがパケットが・・・。


さて、1月10日から復職に向けた歩行訓練がはじまる。
身体のふらつきはこれからも付き合わなくてはならないが
そのつきあい方を訓練。
また、歩行時のつまずきを是正しなければ公共機関に
上手く乗れないからね。
3月いっばい訓練する。

さて、今日の懐かしの一曲です。今日はこれです。

STARDUST REVUEの木蓮の涙です。
STARDUST REVUEのアルバム「SORA」に収録された名曲。
涙ものですね。

さて、自分の好きなアルバムです。今日はこれです。

自分の好きなアルバムです。サザンオールスターズの葡萄です。
このアルバム彼等の15枚目のアルバムです。
前作から約10年ぶりの発売。
国民的スーパースターで昨年の紅白歌合戦は良かったね。

それでは・・・また(^-^)/