goo blog サービス終了のお知らせ 

新星空の友

夕焼け直前のアトラス彗星(C/2024 G3)も載せました(追加有)

 ε-130D望遠鏡で撮影した夕焼け直前のアトラス彗星(C/2024 G3)も載せました。
 1月21日快晴。G3彗星はすでにマイナス等級から暗くなっています。
 最盛期頃(1/17)の夕焼け直前の時間帯に撮影した写真をソフト現像処理しますと、尾がオレンジ色の夕焼け空のものよりも長く写っていました。
 尾が夕焼け空に染まる前でしたので、長く写ったのでしょう。
 (彗星の地平高度は3度でした)

 夕焼け直前の尾の長さを写真から測定しますと、角度にして0.6度でした。オレンジ色の夕焼け空で尾の長さは0.3度でしたので、2倍長く写っています。彗星らしく写っています。
 この1/17の撮影がG3彗星の最後になります。

 撮影した夕焼け直前の写真2コマ(反転写真含む)を添付します。

 どうぞご覧下さい。

 --- 追加 ---

 G3彗星が1/20頃に核崩壊して、南半球の空で尾だけで写真に写っているそうです。
 核の氷はは解けてしまったのでしょうか。
 添付写真のようなコマはありません。(1/25追記)

①夕焼け直前のアトラス彗星(C/2024 G3)

2025年1月17日17時29分59秒~31分34秒
露出1/100秒×5コマ+1/60秒×6コマ ε-130D F3.3
LPR-Nフィルタ- トリミング ISO400 自宅近郊 気温5℃

②アトラス彗星(反転写真)

データは①と同じ



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事