放射線科Dr.のちいさなたまご

趣味でやっているお勉強の記録です。
今日もわくわく、明日は何をしようかな・・・

思い立ったが吉日

2020-06-17 02:40:42 | 趣味のお勉強

 

やった!終わった!

ようやく、好きなことに好きなだけ没頭できる時間ができた!

ってことで、「好きなこと」「やりたいこと」ってなんだっけ・・・?

と考える間もなく、答えは物理でした。それに数学もね。

 

高校時代、ほとんど時間がなくて(というか部活やりすぎて)、

数学も物理も好きだったんだけど、

数学はほとんど0、

物理もなんとかなるレベルにしか勉強できずに、

文系の科目や理系科目でもまだ勉強してない単元に翻弄される日々でした。。。

高校3年の秋も深まる日、学校帰りに友達としてたのは、漢字練習。1時間くらい。

 

それからしばらく経って、

自分が数学とか物理とか好きだったことなんてすっかり忘れてたけど

超文系科目、経営学とかを学んでいるうちに思い出したんだ。

あ、数字好きだったわ!って。。。笑

 

文系科目の中でも、経済学とか会計学とか少し数字が登場する科目はまだマシで、

それは単に、文脈とかでなくて数字やグラフから話の概要を理解することができたから。

だから、文系の科目、苦手だったんだ。

文章読んで理解するっていうのがいまいちで、

文章を記号化して読んでいけることの方が自分に合ってたんだ!という今更の発見。

 

それと、

コンピューターを使いこなして、数字から世界を見ていくってことに

正直ものすごく憧れてる自分に気づいた。

あ。これ、世間で言うオタクの始まりかも。って。

そこまで行かなくってもいいんだけど、

オタクさんプロフェッショナルな人々と話せるくらいの基礎力は欲しいなと思って、

今日から勉強を始めてみます。

 

ちなみに目標は、

CTとかMRIとかの医用画像を含むデータを解析したり

CTとかMRIとかの構造を理解したり

そしてそれを普通に、ホットケーキを作る感覚で、自分にとって普通のことにして

それを武器に携えて、世界レベルで羽ばたくことだ!!

LET'S GO TO THE REAL WORLD!!

 



最新の画像もっと見る