ついに昨日でブログを始めてから5日目、
ということで、本も4冊目を決定しました!ジャンっ
遠い昔のように思えますが、1冊目の本として決めた物理のエッセンス赤とで2冊組みです。
1冊目(赤)は、力学&波動
2冊目(青)は、熱&電磁気&原子
波動は正直なところ、ページ数も少なく、力学や電磁気と比べるとマイナーな感じ。
その波動が、結構終わりの方まで見えてきて、それと同時に飽きてきた!
それで夜遅くに電磁気に手を出してしまったという流れです。
実はこの前の年末〜年始にかけて、力学と電磁気学をかじりました。
すっかり高校の時の記憶が抜け落ちていて(力学でsinθとcosθの成分に分ける計算すら怪しい)
初めて学ぶかのように時間がかかりましたが、
今回は、サクサクっ問題が進んで、
前回かなり間違えながら進んでいたものが、
ほとんど正解しかしない! それは言い過ぎ・・・
電磁気学 p.32~123
- 電場と電位 p.32~ ←スタート!
- コンデンサー p.44~ ←ほぼ終了 6/21
- 直流回路 p.69~ ←本日予定 6/22 あとで追記します✅
- 電流と磁場 p.88~
- 電磁誘導 p.95~
- 交流 p.109~
- 電磁場中の荷電粒子の運動 p.118~
長い。。書いていて若干げんなりしてきてしまった。
電磁気学自体が90ページもあり、サクサク進んでいた気がしたものの、
まだまだ以前やった貯金をほぼ使い果たして全体の3分の1。
しかし、電気回路をサクサク書いてイメージしてく作業は楽しいので、
また飽きてきたら考えるとして、飽きる前に進めるところまで進めます!
明らかに、4の電流と磁場って、
プロトンがクルクル回転して、それで磁場ができるというMRIの基本となる現象の基礎よね。
そういう風に書いてくれてたら高校生の時ももっと興味持ったのに。
高校生の時の自分の物理学への認識って、
「少々難解で特殊なルールが設定されてるゲーム」で、
「特殊なルール」=発見されてきた自然界の掟、って分かってなかった。なんてこった。
✅ 追記予定
・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます