―OB情報-
2013年度卒団生の鎌瀬君が高校野球ドットコムに掲載されておりました。
写真左側のグローブを持っている選手です
鎌瀬君の他に学童時代に指導いた加藤君や対戦相手だった松薗君の記事も掲載されておりました。IPS OBも頑張っております
詳しくは↓
http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/1352-hb-tokyo-game2014/12709-20150314005#
―OB情報-
2013年度卒団生の鎌瀬君が高校野球ドットコムに掲載されておりました。
写真左側のグローブを持っている選手です
鎌瀬君の他に学童時代に指導いた加藤君や対戦相手だった松薗君の記事も掲載されておりました。IPS OBも頑張っております
詳しくは↓
http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/1352-hb-tokyo-game2014/12709-20150314005#
―チャンスを逃すな!―
本日は、IPSの全日本予選2回戦とステイヤーズ6年生の緒戦を応援しました。
まずはIPS
早朝より山グラにてUP後野津田へ移動しての試合
IPSの先攻にてゲームはスタート
3回までは両者無得点で4回のIPSの攻撃はクリーンナップで2点を先制 5回にも1点を追加。相手投手を3回までに攻略しワンチャンスをしっかりと得点に結びつけたのは、小野監督の采配が良かったと思います。
特に2点目は3塁コーチャーの村山君が、外野からの返球(中継ミス)をしっかり見極め、ランナーを回したのがファインプレーかもしれません。彼はベンチの中でも一番声を出して応援し後輩への指示もしっかり行っておりました。
そして守っては先発小谷のピッチングが良く無得点におさえる好投でした。
明日勝利で2年連続全日本東京都大会出場の資格がもらえます。
一戦必勝です
そして午後からはステイヤーズ6年チームの緒戦
最近学童の試合会場で連盟の方々から”お子さんいるのですか?”とか”お孫さんいるの?”とか良く言われます・・・・・それは置いといて↓
試合前の円陣!
対戦相手は前回練習試合で負けている相手 町田イーグルスさん
ゲームはSY後攻でスタート(こちらのキャプテンはじゃんけんが強いみたいです)
初回、タイムリーHで1点を失いその裏の攻撃でノーアウト2・3塁のチャンスでしたが、内野フライと凡打で2アウトに・・・無得点の雰囲気でしたが5番の伊藤君の2点タイムリーで逆転!2回も2点を追加するが3回に1点を失い4-2
5回に1点を追加しこのまま逃げ切れるかと思いきや6回に2点を失い1点差に・・
その裏(6回裏)それまで無安打だった4番増坪キャプテンのタイムリーで2点差!最終回はきっちり締めてゲームセット!この試合は先制打含む3安打と当たっていた伊藤君の活躍が大きかったです。朝の集合時間の30分早くグランドに来て黙々と練習していた成果が出たのではないでしょうか?今日に限らず彼の努力を見ている人は見ています。そんな選手が打つと嬉しいですね
ステイヤーズ6年生チーム 2回戦以降も快進撃!期待しております
こんな動画が私のところに届きました↓
You Tubeの”家族の夢”です
少年野球の指導者としては彼のような選手を育てるのが最大の使命ですね