自転車に乗ってゆるゆる行こう

のんびり生きていきます。
ゆるゆるの自転車ライフをしていきたいです。

仙台へいってきたよ4 2013.4.27~4.29

2013-05-04 | サッカー

JFLの試合の話の続きです。

 

今回はどっちの応援もする気もなかったのですが、

ゼルビア町田の監督が元Jリーガーの秋田豊氏でした。

 

現役時代は好きではなかったのですが、ゼルビア町田の監督になった様子を見ていると

口数の多いサッカー大好きなおじさんっぽかったです。

すごく熱い感じが感じられました。

 

試合前の秋田氏 ↓

コーチング中

 

何かお気に召さなかったプレーが合った様子

ボールを意外と素直に渡す

監督がんばれ

ゼルビアが得点を決めてみんなと喜ぶ秋田氏 ↓

 

現役時代は寡黙なイメージだったんですがねー。

監督となり、自分のチームを持つと変わるんでしょうかね?

本当にサッカーが好きで携わっていたいんだという気持ちが伝わりました。

 

 

試合はゼルビア町田の勝利でした。

 

最初電光掲示板がこの状態で止まった時はどうしようかと思いました(;´Д`)

 

 

のんびりしているのがJFLのいいところです。

 

 


仙台へいってきたよ3 2013.4.27~4.29

2013-05-04 | 旅行

さて2日目(28日)はサッカーを見てきました。

 

仙台のサッカーといえば・・・ベガルタ仙台があるのですが、

応援する気は全くないので(ベガッタさんは好きですが)

JFLのソニー仙台の試合を見てきました。

 

仙台市内からちょっと離れて利府にある宮城県サッカー場

まだ桜が残る寒さでした。

 

 

 

この日はJFLの試合の前になでしこリーグ2部にあたるプレナスチャレンジリーグの試合もありました。

常盤木学園高等学校サッカ一部vsHOYOスカラブFC

 

何よりびっくりなのが、選手データを見ると13歳とか14歳とかの選手がいることです。

本当にサッカーが好きで、やってみたい!という気持ちが強いことと、

それをサポートする環境を作れる周りの方の情熱にがすばらしいなーとおもいます。

 

と同時に、20年というJリーグ発足からのサッカー発展スピードの早さにも驚かされます。

試合は前年度チャレンジリーグ王者常盤木高校の圧勝でした。

 

 

 

そのあと慌しく入れ替えがあって、JFLの試合になりました。

 

がんばれスタジアムDJのおいっちさん!

 

 

 

ソニー仙台の相手は昨年度までJ2のゼルビア町田です。

 

さすがサポーターも慣れたものでスタジアムジャック状態でした。

ソニー仙台のサポもがんばれ!

 

                                                      続く

 

 

 


仙台へいってきたよ2 2013.4.27~4.29

2013-05-03 | 旅行

さてもう1つ。仙台であまり行く人はいないであろう観光地へ行ってきました。

 

それは仙台武家屋敷

仙台成田山の近くに(というか仙台成田山の境内?)あります。

 

仙台成田山までは東北大学から歩いて15分くらいです。

 

 

この寺のキャッチコピーが「日本一高いお不動さま、日本一大きな不動明王大仏」です。

なんで寺にキャッチコピーが必要なんでしょうか?

 

流石に日本一大きなというだけあって、寺のだいぶ前からお不動さんが見えます。

 

 

境内には何故かガマ大師もいます。

 

 

社務所の屋上が展望台になっていて、そこに不動明王の大仏があります。

やたら大きいので、夜になって目とか光ったら面白いとおもいます。

 

 

展望台なのですが、木が邪魔で意外に見晴らしはよくなかったです。

 

さてさて本題の仙台武家屋敷なのですが、

説明によると戦国武将の国分氏が築いた城郭内にあったと伝えられる武家屋敷を残した美術館と歴史観だそうです。

 

ここが入口・・・?あれ?閉まってる

 

 

聞いたところ震災の影響で再開の見込みはないそうです。

 

つーかその辺のお知らせが探しづらいですよ・・・。・゜・(ノД`)・゜・。

 

ちなみにバスもあるのですが、1時間に1本あるかないかなので

タクシーか東北大からあるくのが良さそうです。

 

しょうがないので国分氏の銅像 ↓

 

武家屋敷についての石碑 ↓

 

ただ武家屋敷は見られなかったのですが、成田山自体もかなり不思議空間で面白かったです。

 

時間が余った時にいってみるといいかもしれません。

 

 

 

じゃらんのHPは今営業していないことを更新してほしいなぁ・・・・・

 


仙台へいってきたよ 2013.4.27~4.29

2013-05-02 | 旅行

GW前半復興支援?ということで仙台へ行ってきました。

 

事前申し込みで東北新幹線「はやぶさ」に乗りたかったのですが

、新型秋田新幹線「スーパー小町」と連結のため人気で取れませんでした。


E5系乗れないーとおもっていたのですが、今は「はやて」もE5系なのですね・・知らんかった。

 

見れば見るほど初音ミクカラー

 

仙台駅に着くと、JR東日本Suicaのペンギンがお迎えしてくれます。

 

 

 

 

ペンギンがこんなにいっぱいいるのをはじめてみました。

JR東日本恐るべし・・・・・

 

 

GWで人が多いので、あまり人の居ないであろう博物館へ行きました。

東北大学総合学術博物館

入館料は150円。非常にリーズナブルです。

 

展示は自然科学系がメインで、1F には化石や鉱物が置いてあります。

 

 

 

クジラの骨格標本もあります 

 

2Fの展示物の約半分は、被災した地域の博物館に貸し出し中でした。

 

個人的に見ていて楽しかったのは冬虫夏草コレクション 

*小さめ画像ですが虫が嫌いな方は注意*

 

 

 

日本でここだけのチベット仏教コレクションなんていうのもあります

 

 

 

 東北大学の学生でなくても利用できるので、仙台観光地に迷ったらちょっとだけお勧めします。

学食も利用できるみたいですねー。


チベットフェスティバルトウキョウ 2013 へ行ってきました。

2013-05-01 | お散歩

東京のど真ん中文京区にある護国寺境内で、

チベットフェスティバル2013なるイベントをやっています。

 

有楽町線護国寺の駅を出るとすぐに ↓

 

 

分かりやすい場所でやっています。

 

どうして護国寺でチベット?なのですが

どうやら護国寺は真言宗豊山派で、真言宗はチベット仏教と重なるところがあって研究していたりいるらしいです。

宗教とかのことはよくわかりません。

とりあえず仏教密教繋がりということにしておきます。

 

会場内ではチベット料理が食べられるコーナーや、砂で曼荼羅を作る様子等見られます。

 

 

本道前には特設ステージが出来ていて、仮面舞踏(チャム)を見ることもできます。

 

砂曼荼羅の作成の様子や、チベット仏教僧侶の読経の様子は撮影禁止なので画像がありません。

ですが読経の様子はお経ではなく音楽の演奏のようで迫力がありました。

途中で手拍子が入ったり、コーラスのようになったり

何を言っているのか全くわかりませんが、心して聞かなければという感じを受けました。

 

お参りをするとスンドゥというチベットのお守りを受けることが出来ます。

 

チベット仏教のお坊さん ↓

 

お供え ↓

 

細工の揚げ菓子 ↓

 

お供えその2 ↓

 

 

溶かしたバター ↓

 バター蝋燭の代わりかな・・・↓

チベットでは明かりを灯すのにバターを使うそうです。

 

 

チベット料理コーナーでは、映画の中でブラッド・ピットがあれこれ言っていた

バター茶があります。

 

バター茶とカプセ(揚げ菓子)

 

バター茶を一口飲んだ感想は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の口には合いませんでした。

見た目は薄いミルクティーといった感じなのですが、味が・・・・何だろう・・・薄い?脂っこい?

多分見た目ミルクティーとおもって飲むのでギャップがあったのかもしれません。

 

これはモモセット ↓

蒸し餃子のモモ、揚げ餃子のシャバクレー、蒸しパンのようなティモモのセットです

 

 

麦焦がし ツァンパ ↓

チベットの主食だそうです。

黄粉棒が知っている感覚では近いかなぁ・・・・

日本の麦焦がしと違って、水っぽくないです。

 

チベットのお酒チャン ↓

日本向けにアレンジして作ってくれたそうです。(千葉県産)

アルコール度数は9%

ビールと書いてありますが、ビールっぽくはないようです。

 

 

 

写真を撮ることができる場所がお寺の中なので少ないのですが、

つつじも綺麗に咲いていて

ぶらぶらお散歩のついでに他の国の文化を知るということができ、貴重な体験でした。

 

チベットフェスティバルは6日まで、護国寺内でやっています。

砂曼荼羅は完成まで時間がかかるそうなので

後半見に行くと出来上がりになっているとおもいます。

 

異文化交流ということで、ふらーっと言ってみるのも楽しいとおもいますヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ