2024年12月16日は不思議な1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/6c7455f9b3e056ceaef3ff73be3f2dd5.jpg?1734393773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/4bec7e04bc3d2220d22f3e96d7d763a4.jpg?1734362128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cf/fa2bdb49ebcc61f2f2cb000efa30b61a.jpg?1734362128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/d0924c1152c15e6b846aa48718e11647.jpg?1734362128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/ba0676a9b0421de99ccf3250c330b433.jpg?1734362128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/b25a4eef91068d60e34ccd852f809299.jpg?1734362128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/86499e6ba25b8f3b6d5fc28900c89157.jpg?1734362128)
朝から晩まで天文現象の美しさに心打たれっぱなし。
①朝起きてすぐ東空を拝み朝焼けにオレンジ色に染まる神々しいばかりの雲を見る。
②仕事に出るため玄関の扉を開けたとたん、西の空の絵画にしたいような美しい雲に感動。
③仕事移動中の車中から、約1時間に渡りツインレインボーの出始めから終わりまでフロントガラス越しに鑑賞。
④仕事帰りに飲食店に寄り晩御飯を食したあと店を出ると南西の空に土星、東の空に木星が輝き目に飛び込んで来る。
⑤東方向にある自宅に向けて車を発進させると、自宅までの約30分、フロントガラス越しに満月を鑑賞。
⑥自宅到着後、すぐに天体望遠鏡で月と木星観望、撮影。
⑦その後双眼鏡で東の空の星々鑑賞。画角ぴったりのサイズ広がるオリオン座に見惚れる。
写真を数点載せますが、虹を撮影できたのが車が赤信号で停車したときのみで、雨に濡れたフロントガラス越しだったのと、携帯のカメラカバーをつけたままだった事が悔やまれる。
なにしろあれほど大きく美しい二重虹を見たのは生涯初めてだったので。
ものすごい多幸感に包まれた時間でした。
振り返ってみると、こんな1日を過ごせたことは奇跡としか思えない。
あ!
虹を見ながら運転して到着した仕事先で、帰る間際にそこの子供が弾いてくれたピアノ曲が絢香の「にじいろ」だった!
こんな出来すぎた話、有る?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/6c7455f9b3e056ceaef3ff73be3f2dd5.jpg?1734393773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/4bec7e04bc3d2220d22f3e96d7d763a4.jpg?1734362128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cf/fa2bdb49ebcc61f2f2cb000efa30b61a.jpg?1734362128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/d0924c1152c15e6b846aa48718e11647.jpg?1734362128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/ba0676a9b0421de99ccf3250c330b433.jpg?1734362128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/b25a4eef91068d60e34ccd852f809299.jpg?1734362128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/86499e6ba25b8f3b6d5fc28900c89157.jpg?1734362128)