あやめの里便り

茨城の演劇、高校演劇情報。茨城県と潮来市近辺の話題。

「筑波山とひたちの民たちの歌舞台」

2008-11-06 22:16:56 | 舞台・映画(観るのも演るのも)
いよいよ本番が迫って来ました。

東京から高速バスでいらっしゃる予定のお客様は、帰りは最終便が15:50なので、最後まではみられないかもしれません。。
(もしくは、お知り合いに最寄の駅まで送って行ってもらいましょう)

本当に交通の便が悪いばかりに申し訳ありません。
(茨城は完璧に自動車社会のようです)




では、玉造座のHPから「公演スケジュール」をコピペします。




第23回国民文化祭・いばらき2008
「筑波山とひたちの民たちの歌舞台」

日時
11月8日(土曜日)16:00開演、開場15:00
11月9日(日曜日)13:00開演、開場12:00

場所
行方市文化会館

入館料 無料

演目 第一部 麻生高校演劇部「ツクバ系GIRL」
   第二部     玉造座「天狗-TENGU-」

公演時間はツクバが1時間、30分の転換休憩後、天狗が90分位です。

場所が分からない方が多いと聞きます。
コピーペーストでご覧ください

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%A1%8C%E6%96%B9%E5%B8%82%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BC%9A%E9%A4%A8&sll=36.5626,136.362305&sspn=42.645094,57.65625&ie=UTF8&z=16&iwloc=A





尚、『第一部「ツクバ系GIRL」と、第二部「天狗-TENGU-」は繋がって
いる』とは玉造座の談です。
余裕があるようでしたら、是非二作品ともご覧下さい。

では、道中お気をつけて!




コメントを投稿