goo blog サービス終了のお知らせ 

俺専用武装神姫

ひたすら武装神姫とかその他フィギュアを撮影するだけの自己満足ブログ

ROBOT魂(SIDE AS) アーバレスト 他

2009年12月14日 00時00分33秒 | その他
きーみーと見つけーに いーこうー

というわけでROBOT魂(SIDE AS) アーバレストとサベージ(グレーカラー&サンドカラー)です 
フルメタルパニック!は原作は読んだことはないのですが 一応アニメの方で
無印→ふもっふ→TSR→わりとヒマな戦隊長の一日 と視聴はしておりました
彼女は最高よーっ!鼻血ブー(何

でアーバレストなんですがw 本当はアルターが発売した1万円の奴が欲しかったのですが
当時の自分はアルターという会社をまったく知らない状態でしたので 1万円という高額商品を
ポンと支払うほどの度胸もなく また調べていくうちにどうもアルターはロボット物を作るのは初めてらしい
という情報を得まして さらにどうも延期に継ぐ延期を繰り返しているっぽい話を聞くにつれて
ますます予約をするのが恐ろしくなりw また当時ちょうど発売されたベルゼルートの悲劇(!)
を目の当たりにするに及んで 1万円払ってあんなの送りつけられたら絶対トラウマになる! と
完全にビビってしまって結局予約することはありませんでした・・・

でまあ結果は神クオリティなアーバレストが発売されたわけで 結局そのうちそのうち・・・と
ずるずると購入するのを先延ばししているうちにどこにも売ってない状態になってしまいました(´・ω・`)

でそんなこんなで後悔の日々を送っているうちに今度はバンダイがロボット魂でアーバレストを発売する
というのを知るわけなんですが どうせアルタークラスのハイクオリティなアーバレストなんて望むべくもないだろう
と最初はまったく購入するつもりはありませんでしたw

のはず・・・だったんですが サベージのテストショットの「買ってください、お願いします!」な土下座降着ポーズを
見てしまったからさータイヘンw
敵・味方両方そろってこそのブンドド派(何 の自分にとって低価格で数を揃えられるロボット魂は俄然魅力的な商品に
思えてきたのでしたw




とまあ ぐだぐだとくだらない言い訳をつらつらと書き連ねてきましたが よーするに
サベージたんはぁはぁ サベージかわいいよサベージ と言いたかった訳でw
というわけでとりあえずサンドカラーとグレーカラーを3機ずつ購入してみました
余裕があったらもっとたくさん買いたい・・・




そして何かのキャンペーンだったのかサービスなのかはわかりませんが
魂ステージが6個一緒に付いてきました ラッキーw


さてそんなこんなでロボット魂のSIDE ASなんですが このあともM9やらファルケやらクロスボウ(って何?w)やら
ポン太君やらwいろいろリリースされる予定ではありますが 敵メカのほうも出してほしいところではあります
ガウルンやゲイツが乗ってた赤ヴェノムとか双子姉妹のおねーさんが乗ってたグレーヴェノムとかあとベヘモス・・・
はムリかな さすがにw





そして覚悟のツヅキです


覚悟漫画はあの独特なまるっこくてかわいい書き文字がともすれば殺伐としたものになりがちな
残酷戦闘描写に 奇妙な脱力感と安心感を与えているように感じますw








うぉぉぉぉっ 立った!覚悟が立った!(逆立ちだけどw)
パーツポロリにも 立った!→よし撮るぜ→コテンのコンボにもめげずにトライし続けた甲斐がありましたw






またこのヒキかyp!
とゆーわけでまだしばらくツヅキそうです(´・ω・`)









×今日のNGさん×

カット!カーット!
・・・ちょっと覚悟ちゃーん しっかりしてよー
へへへ すんませんス(そんな口調じゃない)
とまあそんな小話はどうでもいいのですが 撮影した直後にやっぱり倒れた覚悟くん
ふう 危ないところだったぜ!あと2秒遅れていたら死んでいた(違







☆今日のメサイアさん☆

というわけでメサイア・ルカ機ファイターver.もほぼ完成いたしました
あとは例のごとくランディングギアをちょちょっと塗ってデカール貼ってトップコートを
吹けば完成です
今回は専用スタンドがあるのでデカールはげを気にしなくていいのが助かりますw



そしてゴーストも一応1機目が完成いたしました


今回はプロペラントタンク(?)上部のグリーン部分をデカールを使用せず色塗りにしてみました
時間が経つとだんだん剥げてくるので・・・


ああ次はタンク前部のグレー部分の色塗りだ・・・
まあこれは次回の課題ということでw


現在は2機目を制作中・・・なんですが なんかデカール貼りミス発生した予感!?

これじゃあSMSじゃなくてSWSだよ!wって思ったんですがなんだか組立説明書でもこういう貼り付け方に
なってるんですよねー・・・
なーんか主翼のデカールも裏表逆に貼り付けてるっぽい気もするし(SMSのロゴが翼の裏側に表示されている)
機首のSMSのロゴも左側にしか貼ってないのに左右両方貼り付けるとか書いてあるし
実は結構間違えているんじゃないかと勝手に勘繰っておりますw
とりあえず2機目からはベントラル・フィンのところはSMSになるようにしたいと思います・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。