4月29日(火)曇り/パラッと雨
今日のお目当ては長崎市で行われている帆船祭りと軍艦島(端島)ヽ(^。^)ノ
その前に少し回り道して『しまばら芝桜祭り』へ♪
前日に九州最大級!4月下旬までというチラシを頂いたんですが、もう終わってしまってました((+_+))
満開だったらメチャクチャ綺麗だろうなぁ~♪
軍艦島行きの船の乗船までに時間があったので伊王島へ寄り道して伊王島灯台へ!(^^)!
で、前日のテレビのニュースで知った帆船祭りに♪
昼食は長崎名物関係なく大好きなオムライスで(*^^)v
あたりでした(*^^)v美味しいぃ~♪♪♪
14時に乗船でまずは高島へ!!
道中、ガイダンスが流れフムフム(#^.^#)
こちらは5000人収容の日本最大の豪華客船を作っている所♪
凄い!!!!!興奮!(^^)!
しかも帆船祭りの帆が開いた状態を海の上から見る事がヽ(^。^)ノ
ラッキー!(^^)!
高島では、模型を使って軍艦島の説明と資料館の見学(*^^)v
かなり危険な作業という事を思い知らされて重い気持ちに…
三菱創業者の『岩崎彌太郎之像』
そして、いよいよ軍艦島へ!(^^)!
海の状況で上陸出来ない場合があるんですが、上陸出来たヽ(^。^)ノ
歩ける場所は限られていて柵が設けられていますm(__)m
200人程の観光客でいっぱいです(・_・;)
ガイダンス付きで非常にわかり易かったです(*^^)v
でも、今にも崩れ落ちそうな階段や建物達…その内、上陸する事も出来なくなるのでしょうか?
この日も島原YH泊で前回泊まった時に行った居酒屋の周作で一杯♪
このしろ(こはだ)と西貝をあてにビールで帰る予定が地元の方と仲良くなりご馳走に^m^
菊水というお酒を非常に押していました!!しかもビンでは無く缶の方が絶対うまい(*^^)vと…
Lastはこんな感じに(@_@;)
宿泊場所の門限もありお先に失礼しましたが、島原名物の文旦堂のカステラを教えて頂きましたヽ(^。^)ノ
今日の走行距離:150キロ
Studio_Seven 本多 奈々
今日のお目当ては長崎市で行われている帆船祭りと軍艦島(端島)ヽ(^。^)ノ
その前に少し回り道して『しまばら芝桜祭り』へ♪
前日に九州最大級!4月下旬までというチラシを頂いたんですが、もう終わってしまってました((+_+))
満開だったらメチャクチャ綺麗だろうなぁ~♪
軍艦島行きの船の乗船までに時間があったので伊王島へ寄り道して伊王島灯台へ!(^^)!
で、前日のテレビのニュースで知った帆船祭りに♪
昼食は長崎名物関係なく大好きなオムライスで(*^^)v
あたりでした(*^^)v美味しいぃ~♪♪♪
14時に乗船でまずは高島へ!!
道中、ガイダンスが流れフムフム(#^.^#)
こちらは5000人収容の日本最大の豪華客船を作っている所♪
凄い!!!!!興奮!(^^)!
しかも帆船祭りの帆が開いた状態を海の上から見る事がヽ(^。^)ノ
ラッキー!(^^)!
高島では、模型を使って軍艦島の説明と資料館の見学(*^^)v
かなり危険な作業という事を思い知らされて重い気持ちに…
三菱創業者の『岩崎彌太郎之像』
そして、いよいよ軍艦島へ!(^^)!
海の状況で上陸出来ない場合があるんですが、上陸出来たヽ(^。^)ノ
歩ける場所は限られていて柵が設けられていますm(__)m
200人程の観光客でいっぱいです(・_・;)
ガイダンス付きで非常にわかり易かったです(*^^)v
でも、今にも崩れ落ちそうな階段や建物達…その内、上陸する事も出来なくなるのでしょうか?
この日も島原YH泊で前回泊まった時に行った居酒屋の周作で一杯♪
このしろ(こはだ)と西貝をあてにビールで帰る予定が地元の方と仲良くなりご馳走に^m^
菊水というお酒を非常に押していました!!しかもビンでは無く缶の方が絶対うまい(*^^)vと…
Lastはこんな感じに(@_@;)
宿泊場所の門限もありお先に失礼しましたが、島原名物の文旦堂のカステラを教えて頂きましたヽ(^。^)ノ
今日の走行距離:150キロ
Studio_Seven 本多 奈々