randomぱんだ

「モヤモヤ病」だった・・それでも私は強運の持ち主だと思います(笑)

モヤモヤ病元気です(^^;)

2014-05-02 08:08:31 | 日記
5月になりました。。
桜の花 弘前が先週満開だそうで 観光バスの仕事から離れた今年は 地元の桜を楽しむのみでしたが 花見を楽しめました(ノンアルコールビールで〓)

4月は最近の私としては忙しく過ぎました。。
選挙の遊説のお手伝いで久々のマイクでのおしゃべり(笑) これは「モヤモヤ病」の私にとっては しゃべり続ける事じたいが 脳にはあまり良くない事で ガイドの仕事もあきらめなくてはいけない要因の一つだったのですが(x_x;)…確かに夕方窓を開けての寒い中の遊説… 少しぼーっとしてしまい(涙) みなさんに心配かけてしまいましたが 一緒に遊説を組んだメンバーがガイドの仲間だったために みんなに気を使っていただいて 無事ミッション終了(笑) 候補も当選しホッとしました。。選挙の遊説は ホントに何度やってもオモシロいです! これで私のたずさわった選挙7戦7勝(スゴい)…でも 関係ない人から見たら遊説ってウルサいですよね(笑)仲間のあたたかい気持ちに感謝です(^^)みんなありがとう。。

そして 「モヤモヤ病」のバイパス術後2度目の検査入院で岐阜大病院で検査してもらいました。。執刀してくださった吉村先生はいらっしゃらなかったですが 当時私の術後の頭の「ホチキス?」抜針してくれた若いイケメン(笑)村井先生が主治医で(前よりたくましく感じたな)血液も良く流れ→右側は モヤ血管もほぼ終息っぽく順調でホッとしました(^з^)/ しかし左側がままだ 予防の手術していない(-.-") 普通両側手術するのがベストみたいなんですが…
とりあえず 執刀してくださった吉村先生に診ていただくために紹介状を持って 兵庫大病院に来月行ってくる予定です。。ならば 手術せず「モヤモヤ病」とお付き合いしながら生きていきたいと思っていますが…
岐阜大では 榎本先生という女医さんが 丁寧に気さくに病状の説明してくださり(美人で親しみやすい先生)一人で岐阜大まで行くのは正直不安でしたが行って良かったです。。新幹線も乗れたし(笑)

選挙も岐阜大に一人で行けた事も 自信がつきました。。カードの仕事も 少しずつなれてきて 今のところ「発作」も起きてません…疲れると 脱力感など モヤの症状はありますが だんだん慣れてきました(笑) 上手な付き合い方が解ってきたのかもですね…
今日は暑くなるようです 脱水も モヤには良くないので これからは脱水に注意しなきゃ…