見出し画像

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

2007・赤ヘルカープ オープン戦初勝利!

オープン戦。

初戦で負けたときは、
「まあ調整試合だからいいかっ、公式戦さえ良ければ」と思いつつ、

今日のような試合展開になれば、
「オープン戦と言えど真剣試合。この勝利は勢いに乗れる、今年こそいけるぞっ」と。


まさに劇的な勝利、さよならアーチ!
放ったのが尾形とくればなおさらです。 
2005年の故障から復活を目指す尾形の9回2死からの一発。
「走者に出る」ではなく彼らしい思い切りの良さが生んだ一発。

「狙っていたわけじゃないが、久しぶりにいい角度で打球が上がった」
 「また野球ができるとは思っていなかった、自分が野球をしている姿を、支えてくれた人たちに見せたい」と。

ブラウン監督も「彼が野球を楽しんでいる姿を見ているだけでうれしくなるよ」
と父親のようなコメントも。

「気持ちよく1周しました。今は結果どうこうより野球をやれるだけで幸せ」
自身初のさよならアーチということもあり、さぞ噛み締めたダイヤモンド1周だったのでしょうね。
どん底からはい上がってきたその力は、必ずや今シーズンのチームに勢いを与えてくれることと信じています。


試合は、
「いかに自分のフォームで投げられるかを考えた。切れと制球は、これから磨いていく」
先発佐々岡が2回を1安打無失点で今年も健在ぶりをアピールすれば、
4番新井は貫禄のオープン戦第1号3ラン。
「失投をいかに一振りで決められるか。まだまだやることはある」と。
状態いいですねぇ!

明日はルーキー前田健の登板が予定、ネット中継もあるし好投を期待します。
(ううっ、明日は仕事だ・・・)

反面、2番手フェルナンデスは3回被安打7で3失点。
先頭打者にセーフティバントをあっさり決められ、その後走られ放題の3盗塁を許し、
イーグルス野村監督に「あの投手は簡単に走れるよ」と言われてしまいました。
確かけん制は得意なんじゃなかっけ?
「試合を積む中で捕手とのコンビネーションを上げていく」
うーん、先発入りに赤信号か?
結局、「木村-上村-中東」の捕手陣は計6盗塁を献上してしまいました。おいおい、6盗塁って!

「まあ調整試合だからいいかっ、公式戦さえ良ければ」

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の結果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事