見出し画像

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

2021年シーズン カープ56試合目

その瞬間がついにやってきてしまいました。

神話が終わるとき。

 

本日の結果

カープ8-9バファローズ

カープが序盤に4得点するも、

前日に交流戦愁傷を決めている勢いに勝るバファローズが一気にカープ先発高橋に襲い掛かり3回あっという間の逆転。

しかし今日のカープも執念、粘りを見せ珍しく終盤に打線が活発に。

8回に鈴木誠也に8号ソロが飛び出し、9回に3得点で同点になりました。

そして結果は。。。

 

「いい形で追いついて明日以降につなげられるところで、チームの雰囲気というか、いい流れを壊してしまって申し訳ないです」

栗林のコメントです。

準備不足もあったのかもしれません。3点差での9回、出番が来るなど考えていなかったことでしょう。

そしてマウンドへ。同点の場面で。

 

この日ライオンズの平良が開幕から32試合連続無失点の日本新記録を達成しました。

カープのクローザー栗林はここまで22試合無失点でした。

ルーキーでありながらクローザーを任され、ここまでは気迫を前面に押し出す投球で、

カープの不安要素を一つ消してくれていました。

でも、栗林自身のセーブが増えていかない。

勝ち星のつかない場面での登板が徐々に増えていく。チーム状況を物語る起用でした。

そして今日「神話」が途切れました。

 

佐々岡監督 「(23試合目で初失点の栗林)入りであれだけ引っ掛けているのがね。真っすぐを引っ掛けているのは(腕が)横振りだったのか、違うバランスだったのか……。

(栗林で負けたなら)仕方がないよね。もちろん責められないし、切り替えてまた頑張ってほしいと思います。  

(交流戦最下位が確定し)あと3試合、地元なんで必死にやるだけです。」

 

交流戦はこの日を終え、セリーグが48勝、パリーグが46勝。

セリーグの12年ぶり2度目の勝ち越しまで手が届くところに来ています。

条件は、カープが残り3試合で3敗しなければ・・・といったところ。

 

カープの今シーズン交流戦成績は2勝10敗3分け、最下位が決定しました。

リーグ戦では勝率でベイスターズに並ばれ、勝ち星の差で順位は最下位に位置されました。

楽しみが一つ、また一つ消えていく今シーズン。

 

若鯉の台頭により、早くも来シーズンへの期待も生まれますが

どうか首脳陣には、

「故障、ケガの発生」の可能性を秘める酷使だけは勘弁して欲しいと願うばかりです。

 

2年目佐々岡カープ。。。

1年目の采配から学んだことを今シーズンどれだけ改善するか、

チーム状態が下降気味の時にどれだけ早く上向きに戻せるか、期待し続けていましたが、

どうやら・・・。


こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の結果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事