goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

第2回熊谷deランニングフェスタに参加

昨年10月の彩の国マラソン以来の30kmマラソンに参加しました。
場所は昨年12月にくまがや師走マラソンに参加した熊谷スポーツ文化公園。
公園内コース3kmを10周します。
この大会は
フル、30km、ハーフ、10km、親子3km、お子様0.4km、フル&ハーフリレーなど色々種目がありますが人数は少なくとても小規模な大会。
利点はシャワー完備の暖房の効いた更衣室が自由に使用できること、そしてスタート脇にトイレがあり混雑なし、ということ。
前回参加した彩の国マラソン同様ゴール後のシャワーは利用しませんでしたが、さすがスポーツ公園だけあります。

7:25起床 身支度を整え、奥さんが握ってくれたおにぎりを一つ食べました。
2日前に久方ぶりにノートPCを購入したので、前日はセッティングで寝るのが遅くなってしまいました。
さらに夜中に二度目が覚めてしまい、目覚ましが鳴る6:30には目覚めてしまい・・・、布団の中で再びノートPCをいじってました。
7:55車で出発、9:30過ぎ到着。

天気が心配でしたが、気温は低かったものの日差しがあり絶好のラン日和となりました。


受付で通知ハガキを出し、ゼッケンと参加賞をもらいました。
すでに子供向けの種目が始まっており、でも決して人数は多くなく・・・、小規模でほのぼのとした大会。


温かい更衣室で着替え、おにぎりとプチアンパンを食べ時間が過ぎるのを待ちました。
一度トイレ大に行き、その後10時過ぎに2kmほどアップ。
フルの種目が先にスタートし、遅れて10:45に30km組がスタート位置に。

今回の目標タイムは2時間25分にしました。
前回30kmでは2時間22分19秒と想定以上のタイムでしたが30kmで目いっぱいという感じもあったので、
今回は2時間25分切りでかつ、余力を感じてゴールする、に設定しました。

スタート位置は狭く一列3ないし4名で私は前から4列目くらい。
ふと後ろを振り返るとわずか十数列・・・、少なーい。
スタートの号砲と同時に前列の方々は猛ダッシュ、最初はこのグループについていましたがふとガーミンを見ると4分前半。
これはダメだ落とさねば・・・、しばらくは5分前後でと考えていましたが、また早めのペースになりましたww

その後、3kmコースを10周し、結果・・・、2時間23分43秒。

終始安定してペースで走ることが出来ました。


年末年始に痛めた左ひざは大丈夫でした、全く違和感は出ませんでした。右足首も大丈夫。
長らく違和感が続いている左足裏については、前日ガッチリテーピングして寝ましたが、
締め付けすぎたのか夜中に痛みを覚えたので結局テーピングを外し何も処置なく望みましたが大丈夫でした。

3kmコースでエイドは一か所。最初は水とスポーツドリンクしかなく、途中からバナナ、梅干し、チョコレートが追加。
私はバナナ1個、梅干し2個、チョコ1個を捕食しました。
今回はウィダーインゼリーと飴玉一個だけ持って走り、30kmランだったので十分でしたが
フルの方々にはもう少しバリエーションが欲しかったのではないでしょうか。

天候も良くとても気持ちよく走ることが出来た大会・・・、でしたが、徐々に風が強くなっていくのを感じました。
前回のくまがや師走マラソンの時ほどないものの、コースによっては向かい風が辛く。
20km過ぎから結構な風が吹く場所がいくつかあり、
なんと私がゴールする際には、本部テントの屋根が風で飛ばされそうになっていてスタッフ全員で抑えている光景もww
熊谷って結構風の吹く地域なのでしょうか。



グロスタイム2時間23分47秒、ネットタイム2時間23分43秒。
正式順位は、総合順位11/52、男女別順位10/41でした。

ガーミンのタイム。

うーん我ながら安定したタイム!!

今回の参加賞、リストポーチ。タオルやTシャツが増えてきていたのでたまにはこういうのもGOODです。


30km大会のタイムとしては前回の2時間22分19秒には及びませんでしたが、
ガーミン上だと。
前回 29.83km 2:22:19 平均4:46/km
今回 30.26km 2:23:44 平均4:45/km 平均ラップでは1秒上回りました!!!

今回の大会の感想。
・公園内設備が使用でき全てが込み合うことなくスタートまでストレスなく望むことができました、これは大きな大会にはないメリットです。
・沿道の応援は全くなくこれは別にどうでもよいですが、コース上に配置されていたスタッフの方々がほぼ全員無表情で声援なし。これは残念です。
・これも私は別にいりませんが、HP上では確かフルと30kmでペースランナーがいると・・・、いなかった。
・ゴールにいただいたのは紙コップにスープ一杯、まあ仕方ないか。
でも、風がなければ、空気も澄み遠くの山々もハッキリ見えとても気持ちの良い大会に感じました。

この調子を保ち、いよいよ次は板橋シティ!!
でもきっと・・・、このペースのまま42.195kmは厳しいだろうな・・・。




ランニングについてワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大会結果を語る」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事