カープ11-2ジャイアンツ
地元マツダスタジアムでのカード初戦を雨で流したカープ。
今シーズンはここまでのところお得意様になっているジャイアンツが相手だっただけにやりたかった?
いや・・・、ここまで5月のチーム防御率が6.27と苦しむカープ投手陣。
特に先発陣はがかなり重症で、3・4月の先発防御率は3.58だったのに対し5月は6.57まで落ち込み。
今日の先発は昨日登板予定だった岡田が初のスライド登板。
前回登板は、あの9-0からの逆転負けを食らった試合での先発なだけに期するものはあるはず。
「しっかりと気持ちを作りなおして頑張ります」と。
今日の先発オーダー
打順 位置 選手名
1 (遊) 田中 広輔
2 (二) 菊池 涼介
3 (中) 丸 佳浩
4 (右) 鈴木 誠也
5 (三) 安部 友裕
6 (一) エルドレッド
7 (左) 松山 竜平
8 (捕) 石原 慶幸
9 (投) 岡田 明丈
試合は、ジャイアンツ先発のマイコラスを序盤から攻め立てる展開となりました。
初回、4番鈴木誠也と、1軍復帰した7番松山がタイムリーで3-0とリード。
3回には、現在カープ打撃陣の中で最も状態が良いと思われる6番エルドレッドに9号アーチが飛び出します。
早序盤に理想的な中押し点。
4回に先発岡田が2点を失いますが6回に1番田中の犠飛で5-2。
3点差となりあとは終盤継投策で何とか逃げ切りをと思いきや、
8回には赤ヘル打線が猛攻、3番丸のタイムリーに、5番安倍のタイムリー、そして
トドメは6番エルドレッドがリーグ一番乗りとなる10号3ランアーチ!
エルドレッドは来日6年連続の二けたアーチです。
助っ人による6年連続二桁アーチといえば、あの往年のジム・ライトル以来のことです。
ライトル、好きだったなあ強肩好打の選手で。
この試合、先発全員安打の13安打11得点と、
さすがお得意様であるジャイアンツ相手に打線で圧勝した形になりましたが、
何よりも嬉しかったのは先発の岡田が7回2失点と好投してくれたことでしょう。
103球で打たれたヒットは5本、四球をは2つのみでしたから上出来の内容でした。
このまま上位に踏みとどまり、夏以降も激しい首位争いを繰り広げるためには、
何としても投手陣の防御率を上げていかなければいけません。
このあと先発にジョンソン、クローザーに中崎が戻り今よりは安定した投手陣営になることは間違いありませんが、
やはり先発スタッフにはもっともっと安定感を取り戻してもらいたいです。
その意味で、明日の先発の九里は正念場。明日の内容次第では・・・、頼むぞ九里。
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ](http://baseball.blogmura.com/carp/img/carp88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ランニングについてワンクリックお願いします!
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)