赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

鈴木プロ初アーチ、大瀬良二桁勝利。カープの未来は明るいのだ!

本日の結果
カープ9-1スワローズ

大量点の翌日の試合は打てない。
今も昔も、チームにかかわらず、やっぱりこのジンクスは正しいのでしょうかね。

今夜は、前日13安打4本塁打を打たれた燕打線を見事封じ込めました。
ルーキー大瀬良が!

7回5安打1失点で、見事10勝目ゲット。
「(10勝は)シーズンに入る前からひとつの目標にしていたので、うれしいです」
規定投球回数にも達し、あとは現在4.04の防御率を次回の登板で3点台に乗せることが出来れば、
新人王のタイトル間違いないことでしょう。

今夜の試合では、石原が2試合連続の本塁打、梵が本塁打、3ベース、2ベースを放つなどベテラン勢が元気なところを見せてくれましたが、
その二人をも凌駕する活躍をしたのが、1番大抜擢の2年目鈴木誠也。
初回にプロ入り初の本塁打を放って勢いに乗りその後3安打。
実に5打数4安打2打点の活躍を見せてくれました。
本来は内野手登録の鈴木ではありますが、出場機会を増やすべくライトでの出場。
堂林といい、この鈴木といい、内野手でありながらも外野も守る、カープ若手の競争は本当に激しいですね。

これを勝ち抜き見事レギュラーを勝ち取った丸、菊池はともに2安打1打点の活躍でした。
菊池の、スケートリンクを滑るかのごとくグランドを走り、
磁石で吸い付くかのごとくボールをグラブに入れ込む技術の高さ、相変わらず「匠」の業ですね、素晴らしい。

こうやって一人一人の選手をじっくり考えていると、本当にカープの未来は明るいと感じる。
何年も何年も我慢し、待ち焦がれてきたことがようやく・・・。

今日カープが勝ち、ジャイアンツは敗れたことで、マジックは2のままとなりましたが、
まあそこは・・・、もう「2」でゲーム差は「6」ですから、
カープは勝ち続けますので、さっさと2つ勝って決めちゃってくださいよジャイアンツさん。
自力で2つ減らしてください。


昨年は「よく頑張った」、そして今年は「さらに頑張った、でも悔しい」。
この思いをクライマックスシリーズにぶつけますから!!

10月11日からのファーストシリーズから再び勢いに乗りますから!


追記
未だ1軍出場のない栗原ですが、来期も現役で復活を目指すことが本人の口から。
2軍でも納得できる打撃ができなかった。1軍に上がってチームに貢献したい」

いろいろ思うところはありますが、ともかく復活して以前のような力強さを見せてくれさえすれば、
何も言うことはありません、待ってます。。。




現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本日の結果」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事