毎年恒例 七草粥

毎年恒例の七草粥の日でした
我が家ではスーパーから
七草が入っているパックを1つと
せりを1束買い求めました
やはり今年も毎年恒例と
なっているので作らないと
お正月ってゆうか
今年が始まらないと
思う気持ちが沸々と…

頂き物のササニシキでコトコトお米から
吹きこぼれないように注意し
七草を投入する頃をみはかります
味付けも七草の香りと
味が損なわれないように
薄味にして
付け合わせには
自家製の白菜のお漬け物と
買い求めた沢庵としば漬け
彩りも良く食卓に並び
良き習慣に従い
今年も七草粥の日を
美味しく越した満足感でいっぱい

毎年恒例の七草粥の日でした
我が家ではスーパーから
七草が入っているパックを1つと
せりを1束買い求めました
やはり今年も毎年恒例と
なっているので作らないと
お正月ってゆうか
今年が始まらないと
思う気持ちが沸々と…

頂き物のササニシキでコトコトお米から
吹きこぼれないように注意し
七草を投入する頃をみはかります
味付けも七草の香りと
味が損なわれないように
薄味にして
付け合わせには
自家製の白菜のお漬け物と
買い求めた沢庵としば漬け
彩りも良く食卓に並び
良き習慣に従い
今年も七草粥の日を
美味しく越した満足感でいっぱい