前に買った靴の中敷きをスニーカーに入れたら、足の裏が固定されたようで、それまで靴紐をゆるゆるに結んでいたが、ぎゅっと結びなおしました
土踏まずのところがホールドされている感じ
良いのか悪いのか? 鈍いのか私
スーパーの買い物にカーディガンじゃなくてジャケットで行くようになった
年だし
あーあ、
怖いニュースはこわいこわい
公園に行くため、小さい子が手をつないで並んで歩いて、保育士さんが車に気をつけて歩道をゆっくり歩いている風景をたまに見ます
ちょっと後ろについて歩いて、歩道からはみ出す子どもがいたらつかまえようか、といつも思う
ーーーーー
追加します
本当に思ってることを書いてしまえば、
保育園から園児を外に連れ出すことは
保育士さんの負担が本当に大きくて
目が離せない小さな園児の安全はどうでしょうか
並んで手を繋いで歩いている微笑ましい光景ですが、
ずっと心配していました
しなければならないと言われている園児の教育も大切だけど
危険が何倍も膨らみます
決して攻撃をしているのではありません
悲しい悲しい事故です
もっと園内で行動する、遊ぶ場所があれば良いのに
ーーーー
Forbes
面白そうな記事を見つけた
年収1200万円は低所得者。ユーチューブの街サンブルーノに住む
不便でもそこに住むには町の環境かなぁ
納得だわ
町を供給する水のタンクが新しく作られている途中で
そのタンクの中を見学できるというので見てきました
池みたいに掘られて中に水が入ってるのかな? と思ったけど
そうじゃなくて、全部ステンレスで巨大なタンクを地上に置いた物だった
床もステンレスで、ポコポコ歩きながら、この中にきれいな水が貯められるんだねぇと少し感激した