小学校の給食でクジラ肉のフライを食べたような記憶がある。
数年前に知ってしまったことだけど、
日本ってイルカを食用しているんですね。
どうして?あり得ない、率直にそう思ったよ。
可哀そうだし、怖いよ。
日本のイルカと小型クジラの捕獲量が、
2010年は6,577頭
2011年に3,283頭
年々減ってるね、去年は何頭捕獲したのかな。
全部が食用と思ってたけど、水族館にも譲っているんだね、テレビのニュースで知ったよ。
和歌山県の太地町に行って、海水浴をしてイルカショーを見てクジラの町を散策したことがあります。
そのときはイルカを食べてるって知らなかった。
知ってたら行かなかったなぁ。
んじゃぁ、牛や豚はどうなんだ、鶏はどうなんだ って?
なんでも比較対照すればいいってもんじゃないよ。
私は遠慮して、声高らかに捕鯨反対!イルカ漁反対と叫ぶつもりはなく、
クジラもイルカも食べないです。
町や商店街でクジラ肉の料理屋さんや販売しているのを見るけど、私はもういいから。
ここは世界の空気読んで、ちょっと遠慮してもらいたい気持ち。
感情的になってる人に、我々は日本古来の伝統だと言っても頭に入らないと思うけど。
おばちゃんだって思ったことを言いたい。
最新の画像もっと見る
最近の「日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事