TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【R-TYPE】B-1Dバイドシステムαドッグタグ作ってみた

2016年11月11日 18時23分56秒 | R-TYPE手芸作品
イベント前に鬼のように作品を作っていたいたので
作品製作しないと違和感を感じる体になっている管理人もめんです。

以前どういう生活してたっけ…(遠い目


さてイベント前にご紹介できなかったドッグタグがまだまだ残っているのでご紹介しますね!

あ、カッターマットを新調しました。
ちゃんと自分の組と名前も書かないとね!☆(ゝω・)v



なんだか人に戻れない組な気がしますが気のせいです。

さて、今回は初めて羊毛フェルトを使ってみたいと思います。
ジギタリウスⅢとはまたちょっと違ったグラデーションなので
刺繍で再現するのは難そうだなぁ…と悩んだ結果、羊毛フェルトならうまくできるかも?
という目論見です。

とはいえ、普通の羊毛フェルト作品と違って
私のは半立体なので、作り方も自己流でフィーリングでやります



まずはシートフェルトに輪郭を描き



赤と茶色の羊毛フェルトをちぎったりワシャワシャやったりして混ぜ、赤茶色を作ります。



うむ、なかなかいい色合い。
というか本来羊毛フェルトってこうやって使うもんなんだろうか…?(;・∀・)

ではシートフェルトにひたすらチクチク刺していきます。



基礎となる色を刺したら…



模様の色とグラデーションをひたすらチクチク…

ある程度刺せたら、シートフェルトから切り抜いて形を形成します。



肉質感を出すのが難しいです\(^o^)/
小さいヒレをチクチク刺して固めたら、崩れないようにちょっとボンドで固めてから本体に刺して合体!



ここまでで約5時間!

羊毛フェルトって時間かかるー!!
羊毛フェルト作品作ってる方、ほんと尊敬します…すごいなぁ…

あとはメカっぽい部分を、ボンド水で固めたハードフェルトで作ってボンドで接着



青いお目目の下に下まぶたをぷっくりとつけます。



ドッグタグの土台にボンドでくっつけて、完成でーす!!



B-1Dバイドシステムαです。





いや~刺した刺した!!


羊毛フェルトに初挑戦でしたが、何とか形にすることができました(;´∀`)
しかし刺せば刺すほどどんどん大きくなってしまって
予定より3回りぐらい巨大なバイドシステムαとなりましたw

やっぱりこういう生もの感は刺繍よりも羊毛フェルトの方がグラデーションを作りやすいですね!♪
羊毛フェルトとシートフェルトのコラボ作品という事で
今後も用途によって使い分けていこうかと思います(`・ω・´)

シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【R-TYPE】R戦闘機101機フェ... | トップ | 【R-TYPE】TP-2Mフロッグマン... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中尉、病院いきました? (byやぶ医者)
2016-11-11 22:50:18
A病院「普段の生活でなにか異常な行動でもしましたか?え?フェルトでシュー・・・なんですそれ?」
B病院「あの、診断の結果ですが脳波にわけわからん信号があります・・・ア、イ、レム? あれ?どうしてニヤニヤしてるんですか?」
2424私立病院「ほう、なかなかのバイドル係数ですね。いたって健康ですよ。もう少しで語尾にバイド語がつくでしょう。おめでとうございます、手遅れでゴザゐみゃシュシュシュ」
返信する
Unknown (いなかもん)
2016-11-12 00:23:21
お疲れ様です。
これ、自分も気になりつつ使ってますw
最近の100均のマットがほとんどこれでとても恥ずかしいのですww

羊毛フェルト難しいです(~_~;)
形もうまくまとまらないし、細かいパーツを付けるときも苦労するしで(・.・;)
上手い人はどうしてるんでしょうね(;・∀・)
返信する
Re>2424病院院長さん (もめん)
2016-11-12 21:29:06
「いや~いい病院があるって紹介してもらいましてね?行ってみたんですよ~そしたら試験管がどうのとか切れ端を使ってどうのとか言ってたんですが、気が付いたらなんだかとても体の調子がよくなってまして。ええ。実にいい病院でしたよ~確かTEAMなんちゃらってところでしてね。ああ、もう夕方じゃないですか~最近夕暮れになるのが早いでスねェ」
返信する
Re>いなかもんさん (もめん)
2016-11-12 21:31:47
私も以前と同じマットを買おうと思って行ったら、これだけになってましたねw
スベスベ感と強度は申し分ないのでいいんですが、せっかくなので名前と組をどうどうと書きましたw

羊毛フェルトはほんと難しいですね!
よくリアルな作品作ってる方がいますが、どうやってやってるんだ!って思いました…やって初めてわかる、その難しさ…(;´∀`)

複雑な形のものを作る時は、中にワイヤーやテグスを仕込むみたいですね~自分はそこまでは大変なので手が出ませんなぁw
返信する

コメントを投稿

R-TYPE手芸作品」カテゴリの最新記事