TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【R-TYPE】R戦闘機101機フェルト化計画30機目【その1】

2017年04月12日 21時16分39秒 | R戦闘機101機フェルト化計画
なんだかんだでフェルト化計画も約三分の一到達です管理人もめんです。

今年はフェルト化計画強化年という事で、イベント作品と並行でがっつり製作して
気づいたら30機目ですね!
三期OPもちょうど完成したので次回から新しいオープニングとなります(`・ω・´)





今回は絵コンテをあげなかったので、その場その場で考えて演出を作りました。
また自分好みで代わり映えのしない演出ですが、自分で満足だからいいや!☆(ゝω・)v
気づいたら結構な枚数のアニメーション描いてたなぁ(;´∀`)
動画内では3秒もないシーンなんですけどね!



今回のOPイメージボード。
後姿をしっかり描くのって結構難しい…。

と、いうわけで30機目の機体はコチラ!



R-DH2 ホット・コンダクターです。


波動砲の出力をあげて、一度の射撃によるビームの照射時間を延ばした機体。
波動砲以外の武装について は、これといった変更点はない。


さらに持続式圧縮波動砲がパワーアップ!
むしろ波動砲しか強化されてません!!

この振り切った感じがD系のいいところですねw

前後の機体のインパクトでちょっと影が薄くなりがちなホットコンダクターですが
程よくバランスのいいゴツさで、実はかっこいいデザインなんですよ~♪

では早速参りましょう!



いつものように型紙の分解から。
重なっている部分がたくさんありましたので、二枚の型紙を使ってパーツを切り分けました。
いざ、フェルトの切り抜き!





このでかい砲身よ!!!(゚∀゚)













切り抜き完了!
いや~パーツが多かった!!
大変でしたがかなりかっこいいですね!(*´∀`*)
次回のアイロン接着フェルトでさらにかっこよくなりますよ~
お楽しみに!(´∀`*)ノシ

シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【R-TYPE】R戦闘機101機フェ... | トップ | 【R-TYPE】R戦闘機101機フェ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いなかもん)
2017-04-13 01:28:27
お疲れ様です!
この前の機体は照射時間長い分瞬間の威力は弱かったということでしたが、そこが改善されたみたいな感じなのですか。
アニメーションは大変なのですね^^;
全く関係ないところでコマドリアニメを作る実験をしたことがあるのですが0.1秒ごとに写真をとっていても動かすとカックカクでした(;_:)
絵を動かすって大変なんですね…(・。・;
返信する
Re>いなかもんさん (もめん)
2017-04-13 21:24:04
DHシリーズは照射時間を長くしてトータルの威力を補おうぜ!って感じで改良されたシリーズですね(*´∀`*)
それでも単位時間辺りの威力はシューティングスターに敵わない、という所がまた「開発された時期が早いのに最新鋭にひけを取らない」というロマンがあって好きです♪
コマ撮りアニメも大変ですよね!専門時代に課題で作ってたグループがヒィヒィ言ってましたwアニメは大体1秒辺り8フレームなので、たった1秒でも大変なんですよね…(;´∀`)
でもつい描いちゃう!w自分の絵が動いた時の感動はいつになっても嬉しいです♪
返信する

コメントを投稿

R戦闘機101機フェルト化計画」カテゴリの最新記事