色々設定資料が載っていると聞いて…
ポチっとした管理人もめんです(ノ´∀`*)
新品で特にプレミア価格もついていない通常のお値段でよかった…
TAC2は持っているのですが攻略本は持っていませんでした。
トレジャーマークが色んな種類あるので
これもアイロン接着フェルトで作ったら楽しそうですなぁ(´∀`*)ウフフ
そんなわけで今回作ったものはコチラ
R-9Leoです。
R-TYPEの平行世界で、R-TYPE Leoの主人公機ですね!
バイドが存在しない世界という事で、
フォースも波動砲もないけど私は元気です、な子です。
R-TYPEの世界から偶然運ばれてきたR-9を元に作られたという設定なのですが
デザインはストライクボマーやラグナロックのものを受け継いでいますね。
ついでにフェルト化計画用のものも作ってしまったんですが
ラグナロックⅡ、デリカテッセン、ディナーベルをすっ飛ばしたので
ラグナロックⅡ( ゜д゜)
デリカテッセン( ゜д゜)
ディナーベル ( ゜д゜)
ラグ( ゜д゜ )
デリ( ゜д゜ )
ディ( ゜д゜ )
この3機からの視線が痛いです(;´∀`)
シューティング手芸作品が増えたら幸せ
ポチッとな
タクティクスは様子見してるうちに高くなってしまって…(^^;
表紙からすでにいろんな角度載ってて使えそうですね!
leoは1面の曲がおしゃれということと、アーケードゲームにleoを思いっきりパクったゲームがあったということくらいしか知りませんでした(・。・;
こんなオシャレな色してたんですね(^^♪
面白いのでおすすめしたくとも手に入れられないというのが口惜しや…!
なんと!Leoを思いっきりパクったゲームがあるんですか!wそれは知らなかった…ちょっと調べてみます(*´∀`*)
Leoの完全家庭版移植とか…まだですか…(ゲーセンでちょっとしかプレイした事ない人
Leoは全体的に明るい雰囲気で曲もおしゃれでかっこいいんですよね~♪
どう見てもleoのほうが面白そうです…(・。・;
まぁアイレムはパクリ返しを積極的にやったりしますからね(;´∀`)
FINALのクロークローなんてまさにXEXEXのオマージュ返しと言われてますし、案外rezonのパクリ返しも可能性があったり…?!