中学数学の勉強に

中学数学の勉強をちょっとやってみようかなという人に向けてプリントを作っています。

こころがけ

2020-05-24 12:09:33 | 記事
わたしが就職するときに、尊敬する先輩から本を1冊もらいました。

以下わたしなりの解釈ですが、

「プラスの行いやプラスの言葉を心がけると、
 あなたの周りにはプラスが集まってくるようになります。

 逆にマイナスの行いやマイナスの言葉を使っていると、
 あなたの周りにはマイナスが集まってしまいます。

 これからプラスを心がけるだけで、
 自然とあなたの周りにプラスの空気を流すことができます。」

といったことが書いてある本でした。


自分がなりたいのは、
どんな行動をして、
どんな言葉を使う人間なのだろうか、、、

そんなことを考えるようになり、わたしは言葉遣いを見直しました。


「嫌い」「ダルい」「しんどい」「意味がない」
などの言葉を減らすこと

「好き」「楽しい」「面白い」「嬉しい」「意味はある」
などの言葉を増やすこと。


もちろん、愚痴や暗い気持ちを吐き出すこともあります。
でも、言った後はなるべくプラスの話もするようにします。



そんな風に意識して過ごすようになってしばらく経ったころ、

家族からは
「穏やかになったね」「優しくなったね」
と言ってもらえるようになり


友達からも
「一緒にいて居心地がいい」「話してて楽しい」
って言われることが増えました。




『あなたは絶対!運がいい』著:浅見帆帆子さん



機会があれば手にとってみてください。

みなさんの周りにも、プラスの空気が流れますように!!

【中2】連立方程式3_解き方2

2020-05-24 11:08:44 | 問題【中2】
2年生の内容は今日もアップします。

昨日の自習プリントの続きになります。
自習プリントから取り組む人はこちらから


今回のプリントのPDF版はこちらから


問題


今回は実際に連立方程式を解いてみましょう!

文字を消去するときに
「たすと消去ができる」場合と
「ひくと消去ができる」場合
があります。

そのちがいにも着目してみましょう!

答え



<余談>
いやもう、このプリント作りに対してコメントやいいねなどいただけることが本当に嬉しいです。

嬉しすぎて家中走り回っちゃいます。

世の中が、こういう励まされるコメント、言葉、行動であふれて欲しいなとつくづく思います。

いつもありがとうございます!!!!!!



・・・ご意見、感想、要望など・・・
・・・コメントいただけると嬉しいです・・・
・・・ツイッターのDMでも大丈夫です・・・
・・・さぐりさぐりやっています・・・

<<補足>>
先日から、アップしたPDFファイルを開くとエラーメッセージが出るようになりました。
原因もわからず、何がエラーなのかもわからず。。。

ダウンロードと印刷は、おそらく問題なくできると思うのですが、もし何か不具合があって困るという人がいらっしゃれば、遠慮なく申し出てください。

連絡方法はコメントでも、ツイッターやインスタグラムでのDMでも大丈夫です。


【中3】平方根4_値

2020-05-24 10:38:25 | 問題【中3】
今日は3年生のプリントも更新します。

内容は「平方根の値」です。

PDF版はこちら


問題


平方根の値って覚えた方がいいですか?
という疑問が出た人には、答えプリントの最後にわたしなりの答えをつけてみましたので、よければ見てください。

答え


<余談>
次のプリントで触れますが、√2や√3って、円周率πと同じで、ずっと続く数なんです。

中学校でそれを知ったときから、√2はわたしの1番好きな数字です。

ゆくゆく機会があればその理由も記事にしたいなと思います。



・・・ご意見、感想、要望など・・・
・・・コメントいただけると嬉しいです・・・
・・・ツイッターのDMでも大丈夫です・・・
・・・さぐりさぐりやっています・・・


<<補足>>
先日から、アップしたPDFファイルを開くとエラーメッセージが出るようになりました。
原因もわからず、何がエラーなのかもわからず。。。

ダウンロードと印刷は、おそらく問題なくできると思うのですが、もし何か不具合があって困るという人がいらっしゃれば、遠慮なく申し出てください。

連絡方法はコメントでも、ツイッターやインスタグラムでのDMでも大丈夫です。