天空の村 2019-10-16 17:43:51 | 旅行 祖谷の奥の奥の奥のほうに村はありました。 まるで時が止まるとはこんな景色でしょうか。 東京タワーよりも高い急斜面にへばりつく集落は「チロリ村」によく似てました。 限界集落、山奥祖谷を味わいました。
かかしの里2 2019-10-16 17:31:19 | 旅行 人形を製作したのは、故郷に戻った綾野月見さんが種を蒔いたけれど何も生えなかった。 それで案山子を作ってみようと十数年前で、いまでは350体はあるらしい。 SMSで知った観光客がこの限界集落を訪ね。元気なうちは作り続けるという。
かかしの里 2019-10-15 18:53:14 | 旅行 集落のあちらこちらに、まるで生活しているように置かれてる祖谷、名頃(ナゴロ)集落を訪ねてみました。 平家の落人が隠れ住んだところよりも、さらに奥深い集落はお年寄りが多く暮らしてます。 小学校の跡地では「運動会」があり、集落のお年寄りが集まり共同生活が保たれてます。
剣山 2019.10.6 2019-10-15 18:38:54 | 旅行 石鎚山に次ぐしこくの高峰は登山リフトでのぼり、約1時間の山頂を目指す。 しかし霧が出てお先は真白く残念ながら断念しました。 登山口では「三味線もち突き」の催しもあって、突きたての餅を美味しく頂きました。
二重橋 2019-10-15 18:24:06 | 旅行 祖谷のかずら橋から車で1時間山奥に走るともうひとつの「二重橋」にたどり着きます。 深い谷合に佇む「奥祖谷かずら橋」は男橋と小さな女橋は上流にかけられてました。 原生林が広がる川面の流れは透明で青く見えます。 山・川・橋が調和して、秘境の雰囲気が漂い、美しい景観はここまで来手よかったの思いです。