今年ほどさくらを撮りに出かけた年はありませんでした
最後は群馬県の妙義山さくらの里です
ネットで調べたところ桜吹雪という情報でしたがさくらは満開でした
日本三大奇景と言われるとおり岩が尖って荒々しい!



妙義山はデイサイト溶岩、凝灰岩、礫岩で出来ている。いまから300万年前までの本宿カルデラを形成した火山活動があり、南西側にある荒船山と同時期に形成した溶岩体である。その後周囲の柔らかい堆積層が浸食され溶岩の岩体が露出したと考えられている。この険しい岩峰の尖った荒々しい山容の奇観から日本三大奇景の一つに数えられており、また国の名勝に指定され、日本百景にも選定されている(Wikipediaより)