いつもの公園です
この間行ったときには見られなかったのでびっくり
アオノリュウゼツランの花が咲いてました
数十年に1度しか開花しないという中南米原産の多肉植物「アオノリュウゼツラン」が花をつける茎は5メートルまで伸び、いくつも枝分かれ。先端に薄黄色に輝く細長い花を無数につける(ネットより)
ムギワラギク
まだ元気でした アガパンサス
写ん歩クラブに参加してます
いつもの公園です
この間行ったときには見られなかったのでびっくり
アオノリュウゼツランの花が咲いてました
数十年に1度しか開花しないという中南米原産の多肉植物「アオノリュウゼツラン」が花をつける茎は5メートルまで伸び、いくつも枝分かれ。先端に薄黄色に輝く細長い花を無数につける(ネットより)
ムギワラギク
まだ元気でした アガパンサス
写ん歩クラブに参加してます
こんばんは
いつもありがとうございます
登山ですか良いですね~
楽しんできてください
テキーラを次々についでくれて
気がついたら宿のベッドで倒れてました。
今日の夜から登山に向かいます。
三日間ブログを休みますが
戻ってきたらまたよろしくお願いします。
今日は訪問だけで失礼します。
応援ぽち
こんにちは
リュウゼツランからテキーラが作られるそうですね
映画ではよくテキーラを飲むシーンを見たことありますがすごい強いお酒なんでしょ?
流石よっちんさんです
こんにちは
そうですか
見に行かれたことがあったんですか
すごく高さがあって5メートルとありましたがスーッと伸びてました
次は見られないと思いますね(笑)
見られて良かったです
コメントありがとうございます
テキーラなんですよ。
メキシコを旅行した時
テキーラやラム酒を
ガバガバ飲んでました^^
応援ぽち
おはようございます。
今から10年ほど前、大阪市立大学の付属植物園でアオノリュウゼツランの花が開花したとニュースで知って実に行ったことがありました。
その写真を探しましたが、見つかりませんでした。(笑)