飛行機日和 2017-10-03 17:45:10 | 飛行機 気持ち良く晴れた日の城南島公園です 飛行機が来ない時は貨物船や小型船を見たりしてます 午後を過ぎると飛行機が次々と羽田に降りてきます 公園を行ったり来たり夢中になって飛行機を追いかけてます!(^^)! « 成田さくらの山 | トップ | 快晴 »
22 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ふじみのけ~ご) 2017-10-03 17:57:03 こんにちは。こんなに見通しの良いところですね。飛行機撮影には絶好のポジション、青い空で最高のコンディションでした。 返信する Unknown (時々絵日記) 2017-10-03 18:00:20 広々とした公園ですね。海と行き交う船を眺めるだけでも気持ち良さそうなのにプラス迫力ある飛行機が見られれば撮影楽しいでしょうね。ムズさしそうでもあるけれど…楽しさ伝わってきます。 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-03 21:11:34 ふじみのけーごさんこんばんは見晴らしは良いですよ~青い空と真っ青な海を見てるだけでも気持ちが良いです釣りをしてる人もたくさんいるんですついこの間まで全く知らない世界でした(笑)いつもコメントありがとうございます 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-03 21:20:17 時々絵日記さんこんばんはそうなんですボーッと海を見てる時もあります天気が良いと来たくなりますねすぐ上を飛行機が通るんですから迫力はありますもう少し長いレンズが欲しいと思うのですが重いし高いし・・・・いつもコメントありがとうございます 返信する Unknown (よっちん) 2017-10-03 22:22:34 飛行機を「被写体」としてじっくり見たことがありません(*^_^*)乗り物だとどうしても鉄道に眼が行ってしまいます(+o+)応援ぽち 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-04 10:18:34 よっちんさんおはようございますそうですよね鉄道好きなら当然です鉄道も好きなんですが今まで動くものは殆どとったことがありませんこれからは鉄道にもトライしていきたいな~っと思ってますいつも応援ありがとうございます 返信する こんにちは。 (jun) 2017-10-04 17:40:48 同じ場所へ通いじっくりと被写体と向き合う。いろんな撮り方や発見がありますよね。私も同じ撮り方です。さらに50㎜1本しか持って行きません♪3枚目は順光で綺麗な青が出てますね!この青の出方でカメラを変える方もいますね(笑) 返信する Unknown (よっちん) 2017-10-04 21:47:04 大阪でも伊丹空港の近くに飛行機好きの人が撮影に集まる人気のスポットがあるようです。私はローカル線の鈍行列車が好きです。応援ぽち 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-05 06:40:36 junさんおはようございますやはり何回も通わないと、とは思いますねまだまだうろうろしてるだけなんですよ50mmだけですか?飛行機もですか~ここから見えてくる世界があるのでしょうかいつもコメントありがとうございます 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-05 06:51:42 よっちんさんおはようございます伊丹空港の近くの人気スポットテレビで見たことありますすごく近くで見られる場所なんですよね行ってみたいな~ローカル線の鈍行列車は良いですよね千葉の小港鉄道は好きで菜の花の季節には行きますいつも応援ありがとうございます 返信する Unknown (よっちん) 2017-10-05 23:06:43 小湊鉄道は昔ながらの気動車(ディーゼルカー)が素敵ですよねぇ。行ってみたいのですが遠いのです。応援ぽち 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-06 12:56:23 よっちんさんこんにちは鉄道好きなんですね~私は中井精也さんのブログ一日一鉄が大好きでこれを見てから小港鉄道に行くようになったんですよ最近の話です大阪からでは遠すぎますねいつも応援ありがとうございます 返信する Unknown (よっちん) 2017-10-06 21:59:30 中井精也さんのおかげで「ゆる鉄」という言葉もすっかり有名になりましたね。私はなかなか中井さんのような写真は撮れませんわ。応援ぽち 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-07 09:35:07 よっちんさんおはようございます鉄道を撮るわけでもないのですが中井精也さんの写真大好きです「ゆる鉄」良いですね~いつも応援ありがとうございます 返信する 海と空 (fukurou0731 ) 2017-10-07 16:26:48 なでしこ様こんにちは。海と空の両方撮影できるのはいいですね!飛行機だけ写っているより地上の人が写り込んでいるほうが、いいですね! 返信する Unknown (よっちん) 2017-10-07 17:51:28 どこの国でも世界地図は自分の国が真ん中に来るように作っています。オーストラリアに行くと南極が上に来る世界地図がありますよ(^^)応援ぽち 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-07 20:06:58 fukurouさんこんばんはそうなんですここは船が結構通っていて両方楽しめます私も飛行機と何かを絡めてとる方が好きです人が入ってるのを狙って撮るようにしていますいつもコメントありがとうございます 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-07 20:09:53 よっちんさんこんばんはそうなんですか自分の国が真ん中になってるんですねそれはそうですよねでも日本からみた世界地図しか見たことありませんから新鮮でしたいつも応援ありがとうございます 返信する Unknown (よっちん) 2017-10-08 12:43:58 今日は久々に夏が戻ったかのような暑さです。今日と明日は絶好の晴天のようですね。明日はどこかに行きたいなぁ。応援ぽち 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-09 07:10:01 よっちんさんおはようございます昨日は久々に暑かったですね今日も朝から良い天気が続いてますよっちんさんは何処に行くのかしら?私も何処かにいこーっと!いつも応援ありがとうございます 返信する Unknown (よっちん) 2017-10-09 14:13:11 三連休もこれといって何も出来ないまま中途半端に仕事が入ってしましました。まあ、たまにはのんびり過ごす休日も今日はいいかなぁと思っています(*^_^*)応援ぽち 返信する Unknown (なでしこ) 2017-10-10 08:35:00 よっちんさんおはようございます3連休は良い天気でしたねお忙しい日を過ごされてるんですからたまにはのんびり過ごすことは大切だと思いますよ又今日から元気にお仕事頑張って下さいいつも応援ありがとうございます 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんなに見通しの良いところですね。
飛行機撮影には絶好のポジション、
青い空で最高のコンディションでした。
海と行き交う船を眺めるだけでも気持ち良さそうなのに
プラス迫力ある飛行機が見られれば撮影楽しいでしょうね。ムズさしそうでもあるけれど…
楽しさ伝わってきます。
こんばんは
見晴らしは良いですよ~
青い空と真っ青な海を見てるだけでも気持ちが良いです
釣りをしてる人もたくさんいるんです
ついこの間まで全く知らない世界でした(笑)
いつもコメントありがとうございます
こんばんは
そうなんです
ボーッと海を見てる時もあります
天気が良いと来たくなりますね
すぐ上を飛行機が通るんですから迫力はあります
もう少し長いレンズが欲しいと思うのですが重いし高いし・・・・
いつもコメントありがとうございます
じっくり見たことがありません(*^_^*)
乗り物だとどうしても
鉄道に眼が行ってしまいます(+o+)
応援ぽち
おはようございます
そうですよね
鉄道好きなら当然です
鉄道も好きなんですが今まで動くものは殆どとったことがありません
これからは鉄道にもトライしていきたいな~っと思ってます
いつも応援ありがとうございます
いろんな撮り方や発見がありますよね。
私も同じ撮り方です。
さらに50㎜1本しか持って行きません♪
3枚目は順光で綺麗な青が出てますね!
この青の出方でカメラを変える方もいますね(笑)
飛行機好きの人が撮影に集まる
人気のスポットがあるようです。
私はローカル線の鈍行列車が好きです。
応援ぽち
おはようございます
やはり何回も通わないと、とは思いますね
まだまだうろうろしてるだけなんですよ
50mmだけですか?
飛行機もですか~ここから見えてくる世界があるのでしょうか
いつもコメントありがとうございます
おはようございます
伊丹空港の近くの人気スポットテレビで見たことあります
すごく近くで見られる場所なんですよね
行ってみたいな~
ローカル線の鈍行列車は良いですよね
千葉の小港鉄道は好きで菜の花の季節には行きます
いつも応援ありがとうございます