助六写真館

本日の写真

本日の写真は、2014年北海道旅時に撮った一枚。浜頓別とかその辺りにありましたね…2023年原付旅の時せっかくだから原付と一緒にって思ってたけどもうなかったですね…結構好きでしたが。

Photo/Fujifilm FinePix AX600/jpg

ちなみにここへは一度行ったな…砂金採掘公園…。

本日のBGMは、テンプターズの「エメラルドの伝説」を聴きながら♪中学の時、友達のお父さんのレコードを借りて録音して何度も聴いてた、あの頃の吸収力って凄いですね、歌えるしね!カラオケ行こうかな(笑)でも今っていいですね、映像で見れる、歌ってる姿が!遠い日の~♪の時のショーケンの動きがいい!しかしこの頃の時代は実に素晴らしい、タイガースのジュリーとかね!

雨止んだかな…では本日もお疲れさまです

コメント一覧

sukeroku
ホタルさん、こんにちは
これ木で作られてたらしく腐食が激しくて撤去…と資料館のおじさんがおっしゃってました。私が好きだったのに…と言ったらその方も好きだったと(笑)
少しずつ昭和が消えますね、今は平成レトロなんて言葉もあるぐらいですからね…
桜撮影楽しまれてください、私は桜苦手なんですよね…綺麗に撮れないというか…天候にもよるんでしょうけど。関係ないけど、いしだあゆみさんのブルーライトヨコハマの映像を昨夜見てました、若い頃なんだか素敵な方だったんですね…当時深夜ラジオでノイズ混じりに流れてきたこの曲をなんだか懐かしく感じました。
sukeroku
紫さん、こんにちは
ちょうどスワンの涙を何度も聴いてました(笑)
ブルー・シャトウもいいですね~♪
小さなスナックなんかも当時何度も聴いてました
GS時代って短かったんですね…失神問題?そんなんで衰退とか…
ショーケンやジュリーってほんと凄かったな~って思います、マチャアキってどうだったんでしょうか?当時。井上順は顔が整ってましたが…
hotaru-3939
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
この銅像?なくなってましたか!
どうして壊してしまうのでしょうねぇ~
だんだんとこうして昭和が消えていくのですね。
今朝は晴れていますよ。
なんだかうれしい朝です。
桜を追っかけのはじまりかな~
ワクワクしてきます。
shiburou2000
助六さんこんばんは。紫です。

私より若い助六さんがGSにハマっておられたとは意外でした。
GS全盛期の時は私は未だ幼稚園にも行ってない幼児で、リアルタイムで覚えて居たのはオックスの『スワンの涙』の最後のフレーズの「〽︎スワンのなみ〜だ〜〜」と言う所だけです。
それ以外の歌は大分成長してから知りました。
その中で一番好きな歌はブルー・コメッツの『ブルー・シャトウ』です。

テンプターズの、長髪でヒラヒラした袖の服を着た繊細そうなショーケンと、近年のすっかりおっさん化した角刈り頭の姿は丸で別人ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る