寝る時と食事の時は窓際の左奥で集まっているが、昼は放し飼いみたいな感じになっている。
せっかくなので、きくずと砂があるケージを設置してみた。

撮影をしていたのだが、見た瞬間に笑ってしまった。
つるつるの段ボール傾斜、登ろうとするヒナはうまくいかず、降りるときは「滑り台」みたいにツツーと降りる所。
2匹は同じ30日組、仲良しである。
https://youtu.be/lF5JOUUeLm8
卵を産んでいる最年長の茶色ちゃん、黒ちゃんとは仲良しなのだが、これ「どつき」?
羽繕いの手伝いをするのは鳥類のお約束、にしては強め。
もしかしたら、嫌われててつつかれているが逃げないで耐えている説もある。
(ヒメウズラに詳しい方、コメントで教えてください)
せっかくなので、きくずと砂があるケージを設置してみた。

撮影をしていたのだが、見た瞬間に笑ってしまった。
つるつるの段ボール傾斜、登ろうとするヒナはうまくいかず、降りるときは「滑り台」みたいにツツーと降りる所。
2匹は同じ30日組、仲良しである。
https://youtu.be/lF5JOUUeLm8
卵を産んでいる最年長の茶色ちゃん、黒ちゃんとは仲良しなのだが、これ「どつき」?
羽繕いの手伝いをするのは鳥類のお約束、にしては強め。
もしかしたら、嫌われててつつかれているが逃げないで耐えている説もある。
(ヒメウズラに詳しい方、コメントで教えてください)