#三門 新着一覧

京都・宇治、異国情緒の「萬福寺」(1)
JR奈良線「黄檗(おうばく)」駅の簡素な改札口を出て、目の前の宇治街道(府道7号線)を伏見桃山方向に少し戻り、右側の住宅街のなかの細い路地をくねくねと抜けると、そこに突然といった感じで「...

京都ちょこっと散歩~南禅寺から水路閣のプレ紅葉
京都に住んでいるのに、京都の名所を全然知らないのもいかがなものか。最近そんな風に思って...

信濃路一人旅・長野
初日・予定を変えて朝のうちに県立美術館へうっかりと休日再確認せずに行ったらまさかの休日...

今日のお昼ごはんは青葉園内の京都懐石料理 三門で
お昼には少し早い時間ですが(^^ゞ お墓参りの後は青葉園内の京都懐石料理 三門へ(*^-^*) 青葉園の年...

”風鈴まつり”だけど その音が聞こえない
8/10 猛暑の中、油山寺サイクリングのつづきです。 我が家から21.1Km、油山寺に到着です。 ...

徳興山 崇仁院 建中寺(愛知県名古屋市東区筒井1丁目7-57)
訪問日 令和6年5月14日徳興山 崇仁院 建中寺浄土宗寺院尾張徳川家代々の菩提寺慶安4年(1651...

霊巌寺の三門が新装された。
長い工事が終わりました。新装なった霊巌寺の三門です。潜ります。綺麗です。境内から振り返...

3日目 5-3 帰る日 南禅寺
やっと南禅寺に着きました。重要文化財の三門。ちょっと休んだからと三門の急な階段を登って...

涼んでます
南禅寺三門の下では沢山の人が涼んでいました参道もとても趣があります紅葉の季節にはとても...

南禅寺
南禅寺平安神宮を後にし、またタクシーに乗り南禅寺までやってきました🚕こちらの立派な三門は、歌舞伎で石川五右衛門が『...

「男はつらいよ」に見る帝釈天で変わったもの
歴史ある帝釈天を中心にした界隈です。帝釈天三門と「園田神仏具店」です。<現在>この商店...