それにしたって。
週末、ムーンでBL読む。あまりはまらない。世のBLはアホの子が多すぎると思うの……いや私の引きが悪いだけなのだろうか。特に異世界転生とかで幼年期からの長編幼馴染系、溺愛系。このノリだったらNLでも良くない?と思ったりする、NLになると、物語として恋愛だけじゃいけないとバランスを取るためか、ヒロインが精神的に大人だったりヒーローがただの恋愛脳じゃなかったり、シリアスな設定がちゃんと仕事してたりするからさ…。ああ、私はシリアスに葛藤してほしい人なのかもなぁ。
……いや、鈍感主人公がだめなのかもしれない。ハーレム形成型は鈍感でないと話が成り立たないのだろうが、にしても頭付いてないのかしらこの子…という子が苦手だわ。恋愛面ポンコツでも、一人一人に向き合って考えて付き合ってて、結果的にハーレムじゃない?ってなるのと(個人間でも友情だか友愛がちゃんと成立しているグループ)、何となくみんな友達みんな大好き、他所から彼らのことをどう思っているのかと聞かれて「何の話??」ってなってる子では、後者のが印象悪いかなぁ。(多分、自分が人付き合いにおいて、踏みにじられていると感じたことがあったからだろう。「どうせ何があってもあの子のこと好きなんでしょ見捨てられないんでしょ」って周囲にも本人にも「友達」という名のアクセサリーみたいに扱われて、モヤモヤして…。恋愛だったらもっと悲惨だったと思う。結局離れて解決したけど、決断できるまで長かったなー、あんなに警戒してたのに、依存していたのかもしれない。)