gooブログはじめました!

発達障害児の姉弟の子育てと要介護4の実母、ダブルケアの日々のメモ日記

お祭り準備で忙しい

2024-10-12 09:52:06 | 日記
子供の幼稚園のおまつりの準備がこんなに忙しいとは…
「園の特色」で保護者主導&運営のお祭り。来月の頭に開催。
娘が年長さんなので意気揚々と役員の1人になったもののお祭り前月がこんなにやることが盛り沢山でひとつひとつ処理する日々で。

おまつりの役員で自分のキャパの限界だけれど、これに家庭のイレギュラーなあれこれも盛り沢山。
仕事ではない用事で10月のカレンダーが全て埋まってしまってるのは正直きつい…。

子供を遊びに連れてってあげれないのもストレスだけど、まずは自分のメンタルケアをしなければ。

お義母さんへ最後のお手紙

2024-09-24 17:31:35 | 日記
カラフルなお花の花輪が描かれたデザインの色紙が100円ショップに売っていたので迷わず購入。いいものを見つけた。

子供達と義母さんへのメッセージや似顔絵をかきました。
夫に届けてもらって棺の中に入れてもらいます。

無事にあちらの世界へ旅立てますように。

夫婦で話し合い

2024-09-23 21:32:04 | 日記
9/25の午後にお義母さんの葬儀が行われることが決まりました。

家事や作業をしている間もふっと落ち着いた合間の時間、涙もろくなっております。
子どもたちはいつも通り、無邪気に元気で心を軽くしてくれるので本当に有り難い存在です。

25日の葬儀に出席したかったけれど、子供達を連れていくのが大変なこと(どっちも多動の特性持ち)、9/25が娘の誕生日なこと&幼稚園でも9月生まれの子の誕生日会があること、26日に新居のローン本審査の手続きがあることなどなど。予定がつめっつめ。

夫婦で話し合いした結果、夫単独で日帰りで参列し、私は娘の誕生日を予定通り行うことに決めました。
全部やるには体力的にも時間的にも苦しいし、子供達が一番で最優先だよね、ってことです。

葬儀には行けないけど、私と娘と息子、3人分のお義母さんのへのお手紙を夫に持っていってもらって棺に入れてもらおうと思います。


おつかれさまでした。

2024-09-21 09:09:31 | 日記
18日に義母さんが旅立たれました。
8月末に緊急入院をして、初めは咳と胸水の症状でした。
精密検査をしていくと、肺がん(ステージ4)でコロナにも感染(おそらく院内感染)、最後の方は脳にも転移し敗血症にも。

この4週間病気のフルマラソンのような日々だったと思います。
10代の頃から働きづめで夫兄弟を大学もで出して育てあげてくれたお義母さんを尊敬と感謝の思いがつきません。

お義母さん、私や子供達にたくさん愛情を注いで下さってありがとう。おつかれさまでした。
あちらの世界でお義父さんとゆっくり過ごして下さい。私の父にも挨拶に伺うよう伝えておきます!

娘の就学相談

2024-09-17 15:23:47 | 日記
ただいま年長さんの娘(姉)ちゃん
週2回で療育へ通っています。
言葉の遅れを1歳半検診で指摘を受けそれから市の発達支援に繋がって、週2回の療育と幼稚園(加配の先生なし)で集団生活を頑張っています。

今現在、言葉は同学年の子と会話に困らないくらいには上手に話していますが、お友達の気持ちを考えるのが苦手だったり、背中をピンとはって椅子に座り続けるのが難しかったり、膝に怪我が耐えなかったり、ボーっとしていることも多いです。
同学年の子よりは精神面の幼さも感じます。

よく笑うし、明るくて活発なお友達が大好きな女の子だけれど、女子の集団の中では浮いています。(私の気のしすぎかも)

昭和や平成初期なら「ちょっと幼稚などんくさい子」でやっていけたかも…でも今は令和。その子の特性に合わせた公共の場が用意されています。

娘がとっても頑張れば、40人1クラスの「通常級」でいけるかもしれない。
でも毎日楽しくほどよいストレスの中で娘ちゃんらしく過ごしてほしい、と私たち夫婦は考え、娘には8人1クラスの「支援級」で小学校1年生を過ごしてもらう予定です。 

今までは前置きです(長かったですね、すみません)

支援級に就学する準備や小学校との連携は5月からスタートしています。
就学する学校が転居で変更になったので、お知らせと相談の電話を転居先と手続き中の小学校2つにしました。
(転居が市内だったから連携が比較的楽だったこも)

転居先の小学校の見学を申し込んだんですが、日程調整の折り返し電話は校長先生がかけてきてくれるそうです。
ドキドキしますね〜‼️