オーバーホールでお預かりしたレギュレーターでセッティングしたときにタンクの接続部からエア漏れする、
という症状のものがありましたので情報共有の為にお知らせいたします。
これはNDSのレギュレータに限ったことではありませんが、稀にあります。
タンクにセットした状態で何らかの強い衝撃(倒す、ぶつける等)があった場合、
金具の部分に傷が入ったり、変形したりすることがあります。
ご本人にはそんな認識はなくてもスタッフが運んでいるときに、ということも良くあることです。
この部分です。

今回の場合も変形が見られましたが、当店の数本のタンクで接続したときにはエア漏れは
起こりませんでした。
この程度の変形、傷であればタンクとの相性もあります。
今回のゲストは海外のアルミタンクだったのでエア漏れの症状が
起こったのだと思われます。
こういったケースでは部品交換(NDSの場合、部品代¥2500)で問題はすべて改善します。

少し話は変わりますが、タンクの接続部からエア漏れする理由はレギュレーターではなく、
タンクのOリングや金属部が痛んでいる場合がほとんどですが、同じタンクでもレギュレータによって
エア漏れしたり、しなかったり、というのはよくあることです。
これは上記のような理由があります。
経年劣化は少ない部分ではありますが、レギュレーターは精密機械でもありますので何か
不安があればお近くのダイビングショップにご相談ください。
********
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました(^^)
ダイビングや器材に関するお問い合わせを、心よりお待ちいたしております。
インターネットから→お問合せフォーム
店長直通メール→sun-m@maroon.plala.or.jp
お電話→079-293-1506 楢崎(ナラザキ)まで
ご来店の際は、必ず事前にご予約下さい。
●サンマリンショップ姫路のwebサイトはこちら