「プロに育てる!」ダイブマスターコーススタート
2009-11-19 16:08:47
ダイビングのサンマリンショップ姫路・しんです。
この秋、ダイブマスターコースが始まり、
2名の女性ゲストが頑張っております。
ダイビング歴で言うと、お二人とも10年を超えるベテランダイバーさんです。
しかし、今でもダイビングや海に対して非常に謙虚で、初心者ダイバーの気持ち
をいつまでも忘れないお二人です。
加えて、人を手助けするのが本職のプロフェッショナルでもあり、良いダイブマスター
になる予感がしています。
既に今年の春頃から、知識の勉強やスイミング等の準備を始めておられました
が、先日ダイブマスター講習初日のオリエンテーション時に、「既にくじけそう・・・」と
おっしゃってました(笑)。
確かに始まってしまえば、お尻をたたかれるので(笑)、勢いもつくのですが、
講習が始まる前の自宅学習やトレーニングは、未知の世界へ踏み入れる不安感もあり、
結構大変なのかもしれません。
しかし、ここまで到達したことを誇りに思って欲しいと思います。
過去たくさんのダイバーを見てきて、ダイブマスターのスタートラインにたっただけ
でもで凄いことだと、私は思うわけです。
あとは、今回の講習で、一緒にダイビングをする方に信頼感や安心感を与える
ことができるように、さらにステップアップできればいいと思います。
その為に、私達スタッフがどんなことを考えて、どんな視点で、毎回のダイビング
に取り組んでいるか、ということをお伝えできるのが、とっても楽しみだったりします。
ダイビング後の厳しい反省会が楽し・・
きっと、それがまた新たな刺激として、ダイビングをより一層楽しいもの
にしてくれると思います。それはダイブマスター候補生だけでなく、私や他のスタッフたちに
とっても良い影響を与えることになるでしょう。
プロダイバーになる以上、建前だけではなく、お客様の
命を預かることになります。
それは、場合によっては、自分自身のリスクを高めてでもゲストを
守らねばならない可能性がある、ということです。
その覚悟を作る・・・言い方は悪いですが、洗脳するのに、
10日や1ヶ月では、口下手な私には到底出来ません。
最低でも1年、普通は2年かかってしまいます。
ダイビングの安全や楽しみは、ダイバー自身が責任をもって管理するものですが、
それでもプロダイバーの役割はとてつもなく大きく、その傾向はこれから
さらに大きくなってくると考えています。
ともあれ、楽しみな2年間になりそうです。
あと、話は変わりますが、ここ数年、サンマリンゲスト以外の
方々からも「ダイビングのプロフェッショナル=ダイブマスターやインストラクター
になりたい。」というお問合せが非常に増えております。
当店を信頼していただき、非常にありがたい話なのですが、
上記のような考えから、サンマリンのプロコースは非常に期間が長い、非常識な
コースで、単に資格を取得したい方には現実的でないことは私どももよく理解しており
ますので、プロコース(ダイブマスター・インストラクター)のお申し込みはお断り
させていただいております。
ご理解いただければ幸いです。
・・・・・・
●ダイビングのサンマリンショップ姫路(兵庫)
●ダイビングに関するお問い合わせは
お気軽に直通メール
または、お電話079-293-1506
までお願い致します。
最新の画像もっと見る
最近の「お店やスタッフの頭の中のこと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事