セルフのガソリンスタンドをご利用されている方も多いかと思いますが、
最近webニュースでこんな記事がありました。
「セルフサービスのガソリンスタンドで、誤ってガソリンでは
なく、軽油を給油して自動車が動かなくなる、といったトラブルが
全国で多発している。原因はセルフのスタンドが急増、自動車の
知識の欠けたユーザーが間違って価格の安い軽油を給油したと
いうものだが、背景にはガソリン価格の高騰が関係している」
以上。
世の中にはバカな人がいるもんだな~(^^;)
ガソリン車にディーゼル車用の軽油を
入れてどうすんだよぉ。
・・・・あれ?なんかいやな記憶がよみがえってき・・・・・
(記憶戻り中)ん?・・・・(*゜ロ゜)グハッ!!
さかのぼる事、約15年前。私は、初めてお店の軽トラックに
ガソリンを入れる為、近くのガソリンスタンドに向かったのでした。
そこで顔見知りのスタンドのお兄さんに、何の疑いも無く
「軽油満タンね!」(^^)
と自信満々で告げたのです!
えぇそれはもう昨日の台湾戦での上原投手のように、風格さえ
醸し出しつつ告げましたよ。
その時のお兄さんの驚いた顔が今でも忘れられない。
「さ、さんまりんさん!ち、ちがいますよっぉぉぉお!!!!」
当時セルフスタンドなら迷うことなく軽油満タンにしていたこと
だろう。
なぜ軽油と言ったかって?
「軽」自動車だからね。
「軽油」だと思っていたんです!!
「軽」つながりだしね・・・。
ハハ・・・・(;´д`)
あと、車って定期的にオイル交換しなければならない、
ということも知らず、サンマリン号で2万キロ走った頃、
お客さんに教えてもらいました。
「しんさん、なんぼなんでも無知すぎるで。」という
冷たいダメだしと共に。
ハハ・・・・(;´д`)
あと、いまだにチェーン巻けません。
ハハ・・・・(;´д`)
だってね、私、小さい頃から頻繁に車酔いしていたんですよ。
車=苦痛の乗り物でしたから。
バス旅行なんて、それはもう「オリンピック日本代表がフィリピンに
勝つ」くらいの確率で、ゲロはいてましたから。
当然ミニカーなどで遊んだ覚えもなし!
スーパーカーブーム(Over35限定)はさすがにちょっと
憧れたけど、特に引きずる事もなく車に興味の無い
大人に。
学生の頃バブル真っ只中で、バイト先(ゴルフ練習場の
車移動係)で色んな高級車に乗りましたけど、特に感慨も無く。
ベンツやBM、ボルボが当たり前。ポルシェやフェラーリや
カウンタック(あとは分からん)なんてのも普通に来てた
あの時代。異常でしたね。
まあ学生でゴルフやってた私も異常でしたけどね。
そんなこんなで。
さすがに最近はお客様達のご指導のおかげで、少しは成長しましたけど。
車の整備に詳しい人、無条件で尊敬します!!(´ヘ`;)
所で、最近海ネタ書きませんが海にはちょくちょく行ってます。
冬の海は波はあっても透明度いいですよ~。
ダイビングショップのブログがこんなんでいいのだろうか?と
不安に思っている今日この頃であります。
コメント一覧
サンマリンショップ
Unknown
最新の画像もっと見る
最近の「雑記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事