ダイビングショップ店長ブログ.サンマリンショップ.tel.079-293-1506.NDS正規販売店

NDSオクトエア(オクトパス付インフレータ―)の正しい洗い方

・・・・・・・
●サンマリンショップのホームページアドレスが変わりました。
http://sunmarineshop.jp/
・・・・・・・
NDS製BCジャケットのオクトパス機能付インフレーターである「オクトエア」の正しい洗い方です。

(1)まずダストキャップを外す【重要】



(2)真水につけたまま、パージボタンを数回押しながら中を洗う(ついでに給排気ボタンも何度か押す)



必須ではありませんがホースをつっこみ水流で洗うと尚良いです。





※レギュレータはエアを通していない状態でパージボタンを押してはいけませんがオクトエアは大丈夫です。混同しないよう注意してください。

最後に盲点!



このダストキャップ内に海水が残っていると取り付けた時に流入し内部が潮まみれになります。

高確率でフリーフローにつながりますのでこのダストキャップも一緒に真水で洗ってください。

ちなみに肩口にも排気弁がありスプリングでエアが抜けるようになっていますが潮つまりで作動不良になることが多いので、時々外してしっかり真水で洗ってください。

普通に左回しで緩みます。





パッキン1個あります。接続部は六角なのでネジ山含め潰さないように慎重に締めてください。

この形で洗うのがベストです。



この状態で肩口のダンプバルブ(排気バルブ)も可動(オクトエアを引っ張る)させながら洗うと良いです。

できれば最後にエアを通してパージしておけばより塩分が飛んで完璧です。

NDSに限らず、BCボタンは水洗いが効果的にできていないことが原因のフローや作動不良が多いので使用後は正しく洗うようにしてください。

そしてBCもレギュレーターセットと同じように1年の1回のオーバーホールをよろしくお願い致します。

********
全国・全世界のお客様に対応しております!
ダイビングや器材に関するお問い合わせを心よりお待ちいたしております。
●インターネットから→お問合せフォーム
●お電話→tel.079-293-1506
 楢崎(ならざき)まで。ご来店の際はご予約下さい。
サンマリンショップのwebサイトはこちら

※広告が表示されていますが弊社がおすすめしているものではありませんので、アクセスには充分ご注意ください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「NDSダイビング器材」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事