スマートホン(SONY Xperia Z(SO-02E))をRAMマウントの防水ケースに入れて
バイクナビをしています。(ナビソフトはNavielite)
最初はハンドルバーの中央付近にボールマウントを付けていましたが、
いまいち取付位置が低くて見づらい。
次に考えたのは、トップブリッジ上部にボールマウントを付けてみましたが、
タンクバッグと干渉するので、これもいまいち。
そこで、Touratechのナビマウントアダプターを購入して、中央の銀色のバーにボールマウントを取り付けてみました。
なかなかいい感じです。
目線の高さに合わせたので、横から見るとかなり飛び出していますが、
スクリーン側に寄せて取り付けることも可能です。
まだ試運転はしていないので、これから調整予定です。
ナビマウントアダプターのみ欲しかったのですが、
ウインドスクリーンアジャスターがセットで付いてきました。
私はノーマルスクリーンのハイの位置で十分ですが、
これを使うとかなり高い位置にスクリーンを上げられます。
風圧によるブレが生じないくらいに調整しようと思います。
バイクナビをしています。(ナビソフトはNavielite)
最初はハンドルバーの中央付近にボールマウントを付けていましたが、
いまいち取付位置が低くて見づらい。
次に考えたのは、トップブリッジ上部にボールマウントを付けてみましたが、
タンクバッグと干渉するので、これもいまいち。
そこで、Touratechのナビマウントアダプターを購入して、中央の銀色のバーにボールマウントを取り付けてみました。
なかなかいい感じです。
目線の高さに合わせたので、横から見るとかなり飛び出していますが、
スクリーン側に寄せて取り付けることも可能です。
まだ試運転はしていないので、これから調整予定です。
ナビマウントアダプターのみ欲しかったのですが、
ウインドスクリーンアジャスターがセットで付いてきました。
私はノーマルスクリーンのハイの位置で十分ですが、
これを使うとかなり高い位置にスクリーンを上げられます。
風圧によるブレが生じないくらいに調整しようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます