渚園キャンプ場でのキャンプは早朝から台風襲来による雨でした。
テントに防水スプレーをしっかりと掛けたにもかかわらず、
テントのグラウンド部分には大量の浸水があり困りました。
このテントもうダメだな。
台風襲来なので、メンバーそれぞれ早めの撤収をしていました。
私は合羽を着て7:00にキャンプ場を出発。
伊良湖岬~鳥羽は伊勢湾フェリーを利用。
11:00に伊勢神宮(外宮)に到着。この時は雨は止んでいました。
定番の赤福氷をいただきました。
その後、内宮へ。
おかげ横町で再び赤福氷をいただきました。
以前はバイクにおみやげを積むのはスペースが無く苦労していましたが、
大型のサイドケースに積めるスペースを確保したので、「赤福」を大量購入しました。
伊勢名物 伊勢うどんを食べている頃、再び雨が降り出しました。
台風の紀伊半島への上陸が近いので、キャンプの予定を中止し、
17時頃仙台へ向けて出発しました。
台風に追いかけられつつ、
伊勢道~東名阪道~伊勢湾岸道~東海環状道~中央道~長野道~上信越道~関越道~北関東道~東北道と高速道路を一気に911km、夜通し19時間かけて走行し、
9/16 12:00頃仙台へ到着しました。台風は仙台を18:00頃通過予定でしたので、
台風には勝ったかな(^^ゞ
今回のツーリングは2泊4日で 約1800km走行でした。
テントに防水スプレーをしっかりと掛けたにもかかわらず、
テントのグラウンド部分には大量の浸水があり困りました。
このテントもうダメだな。
台風襲来なので、メンバーそれぞれ早めの撤収をしていました。
私は合羽を着て7:00にキャンプ場を出発。
伊良湖岬~鳥羽は伊勢湾フェリーを利用。
11:00に伊勢神宮(外宮)に到着。この時は雨は止んでいました。
定番の赤福氷をいただきました。
その後、内宮へ。
おかげ横町で再び赤福氷をいただきました。
以前はバイクにおみやげを積むのはスペースが無く苦労していましたが、
大型のサイドケースに積めるスペースを確保したので、「赤福」を大量購入しました。
伊勢名物 伊勢うどんを食べている頃、再び雨が降り出しました。
台風の紀伊半島への上陸が近いので、キャンプの予定を中止し、
17時頃仙台へ向けて出発しました。
台風に追いかけられつつ、
伊勢道~東名阪道~伊勢湾岸道~東海環状道~中央道~長野道~上信越道~関越道~北関東道~東北道と高速道路を一気に911km、夜通し19時間かけて走行し、
9/16 12:00頃仙台へ到着しました。台風は仙台を18:00頃通過予定でしたので、
台風には勝ったかな(^^ゞ
今回のツーリングは2泊4日で 約1800km走行でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます