朝起きるととても良い天気です。
新聞の天気図も高気圧のど真ん中、今日行かなきゃ後悔するぞ!って言ってる
とりあえず午前中仕事をして、昼から登ることにした
12時15分退社
その足でコンビニにいって、オニギリとスポーツ飲料を購入
滝ヶ原の鞍掛山登山口へいく
今年は雪が少なく、駐車場まで難なく到着できました。
しかし、目を疑う光景が~^0^;
なんと!平日なのに駐車場は車でイッパイです、、、、、
空いたスペースに車を止めて、ハンワグを履く
コンビニで買ったポカリとお湯の入ったポットをザックに詰め歩き出す
なんだかな、、、ひとり、孤独を味わいながらの山行きを想像してたのだが、、、^ー^;
まあ、賑やかな鞍掛山もよいかもしれないと開き直る
歩き出すとすぐに下山者発見
「こんにちは」
「こんにちは、上はイッパイですよ」
「そうですか~^0^;おつかれさまです。行ってきます」
12:52 駐車場から3分ほどで中谷と西谷の分岐点が現れる
ここを右に進むとしばらくで左に橋が現れるので、それを渡る、あとは頂上まで歩き続ける
すぐに下山者と遭遇、
「こんにちは」
「こんにちは」
、、、昼から登るので下山者と遭遇する確率が多いようだ
下部のつづら折りを抜けると
また、下山者が、、よく見ると、、、う~ん^ー^;
みなさん、こんなに凍った雪の上を何事もなかったように下りてきます。
自分のハンワグロッキーは全くグリップしませんが
その下山者の足元を見るとナント長靴を履いてます^0^;
あの長靴に秘密があるようです、、
ひょっとしてスパイクかい?ー_^!
横目で見ながら登ります
少し日が当たって雪が緩んできました
13:07 頂上まであと1km
登りやすくなったので
汗をかかないようにゆっくりと登ります
13:14船見平
「こんにちは」
「こんにちは」、、、
、ここは夏の白山か~!!^0^;
ここからが本番
まだこんなにあります^ー^;
久々の山登りだけど意外に足も心臓も平気^ー^v
まあ、ゆっくり登ってるけどね、
しかし、この時期にしては雪は少ないね
中途半端に積もっているので返って登りにくいかな
帰りが怖そうや、、^ー^;
13:29頂上まで300m
走っても長い距離だと思う、、、体力ね~*_*;
頂上まで300円にみえません^0^;
お!前から団体が下りてきた^0^;
最後の人が、
「もう頂上には誰もいませんよ」
っていってた、、、
「ここは夏の立山か~^0^;」
って、、心の中で叫んだ
13:43 最後のつづら折りを越え頂上に到着
なんと、風が無くて
気持ちいい、、
白山が綺麗や、、、、
ザックを下ろして
ポットのお湯でインスタントコーヒーを入れる
ミルクと砂糖をたっぷりと甘いコーヒーです^ー^v
まったく風がないのでのんびり景色を見ることにします
日本海側です
はるか遠くに水平線が見えます
一時間ほどのんびりと景色をみて写真を撮ってました
その間、3人の登山者が現れては去り
皆さんと、会話し楽しいひと時を過ごしました
あっというまに1時間が過ぎ涼しくなってきたので
14:55 最後にあった人と一緒に下山します
加賀市の打越町からきたというこの方の足元も長靴でした
全く滑る気配がなく、岩の上も凍った雪の上も何事もなかったように通り過ぎます
「あの~、、その長靴の裏見せていただけますか」
「いいよ」
といって見せてもらうと、、、、@_@;
なんと全面がスパイクに成っています!
残念ですが画像がないです
しかし、
なかなかイインデナイカイ!!などと購買意欲が湧いてくる、みっとマンでした^0^;
あれで春の白山いってみようかしら^^;
なんて思ったりします^ー^v
15:30下山
久々の山行きでしたが
やっぱヤンマーはええな!(古) もとい!
やっぱ山はいいな^ー^v
まだスノータイヤはいてない ラン子です
めんどくさいから今年は雪が降ったら乗りません^ー^v
四駆の意味ねーーー^0^;
追伸、山林作業用長靴を調べてみました↓
制服道場 に有りました
▲【山林作業専用】スパイク長靴 10773
8,400円(税込8,820円)
いい値段しますね^0^;
僕も昨日、上高地に雪ハイクにいきました。
装備は冬用ではないですが防寒着とスノーシュー、軽アイゼンもそろえました。
低い雪山には一緒に行けると思いますので
また誘ってください。
昨年は白山以外に低山ですが10回は登れたので
今年も楽しみたいです。
晴れていたら、雪を被った穂高連邦が見えたのでしょうね。雪ハイク!良い響きですね
軽アイゼンがあれば春の白山も行けちゃいますよ。5月の連休とか人が沢山いて安心ですよ
5月の白山は登り始めから雪積です。最初は間違いなく迷いますので人の居る時に登ってくださいね。
自分は連休すぎでないと行けませんが、休みが合えば案内します、少し迷いますが、、^ー^v
スノーシューがあるのなら低山トレッキングしてみるのも良いかもね。道に迷わないようにリボンをお忘れなく^ー^v
この鞍掛山は加賀三山(大日山、富士写が岳、鞍掛山)のひとつでトレーニングにもってこいの山です。頂上は二つあって間のコルには小さな避難小屋まで有るんですよ^ー^v