クリスマスって、西洋のお祝いである。
サンタクロースは良い子にプレゼントをくれると。
ずっと耳にしてきたし、私はサンタクロースにはプレゼントを
貰ったことは一度もない。
物心ついたら自然と親がプレゼントしてくれてるんだなと
分かっていた。
まぁ私は手渡ししかされたことがないけど。
それでも、今考えるとありがたいことです。ありがとう親。
なぜかというと、今私は、良い子でない息子にプレゼントを
あげたくないから。
西洋から来た文化は、個人主義だと思うのだ。
それが全体主義の日本に中途半端に根付いてるので、なんだかとても
気持ち悪い。
良い子でないなら、プレゼントなんていらないじゃん。
なんであげるの?
もらえないと可哀そうだから?
みんなにあげるなら、わざわざ「良い子に」とか銘打たなくていいじゃん。
ああ気持ち悪い!!!
去年までは子供に「善悪」をあまり意識しなかったから、プレゼントを
あげても平気だった。
でも、今年はだめだ。バカバカしくてやってられない。
日常でも、ずっとずっと金かかってるのに、おもちゃも買うのに、
どうしてこの日のために特別におもちゃを用意しなきゃいけないんだ!!!!
おもちゃ欲しいなら良い子にしてろよ!!
!!!
ふう。
似たような考えで、バレンタインも嫌いだ。
バレンタインは「好きな異性に」チョコをあげる日じゃなかったのか。
彼氏にチョコをあげるのは平気だ。だって「好きな異性」だから。
好きな異性じゃないなら、チョコなんてあげなくていいじゃん。
なんでみんなチョコを押し付けたいの????
もらえない人が可哀そうだから?
なのに私は、好きでもない異性にチョコを配らなきゃいけないの?
これは可哀そうじゃないの?
いっそ私は古来?からあるお中元・お歳暮にクッキー的な何かをあげたいよ。
(たぶんやらないけど)
お中元・お歳暮には「日ごろの感謝」の意が元々こもってるから。
こういうものを大げさだからと置き去りにした挙句、愛の日を感謝の日にすりかえる。
日本って、気持ち悪い。
気持ちに余裕があるときは、面白くもあるんだけども。
色々考察してたらますます気持ち悪くなってきた。
ちょっと今年は、行事を意識して頑張りすぎたんだな。
ツリーは頭きたので片づけました。
そろそろ寝よう。
おやすみなさい。
サンタクロースは良い子にプレゼントをくれると。
ずっと耳にしてきたし、私はサンタクロースにはプレゼントを
貰ったことは一度もない。
物心ついたら自然と親がプレゼントしてくれてるんだなと
分かっていた。
まぁ私は手渡ししかされたことがないけど。
それでも、今考えるとありがたいことです。ありがとう親。
なぜかというと、今私は、良い子でない息子にプレゼントを
あげたくないから。
西洋から来た文化は、個人主義だと思うのだ。
それが全体主義の日本に中途半端に根付いてるので、なんだかとても
気持ち悪い。
良い子でないなら、プレゼントなんていらないじゃん。
なんであげるの?
もらえないと可哀そうだから?
みんなにあげるなら、わざわざ「良い子に」とか銘打たなくていいじゃん。
ああ気持ち悪い!!!
去年までは子供に「善悪」をあまり意識しなかったから、プレゼントを
あげても平気だった。
でも、今年はだめだ。バカバカしくてやってられない。
日常でも、ずっとずっと金かかってるのに、おもちゃも買うのに、
どうしてこの日のために特別におもちゃを用意しなきゃいけないんだ!!!!
おもちゃ欲しいなら良い子にしてろよ!!
!!!
ふう。
似たような考えで、バレンタインも嫌いだ。
バレンタインは「好きな異性に」チョコをあげる日じゃなかったのか。
彼氏にチョコをあげるのは平気だ。だって「好きな異性」だから。
好きな異性じゃないなら、チョコなんてあげなくていいじゃん。
なんでみんなチョコを押し付けたいの????
もらえない人が可哀そうだから?
なのに私は、好きでもない異性にチョコを配らなきゃいけないの?
これは可哀そうじゃないの?
いっそ私は古来?からあるお中元・お歳暮にクッキー的な何かをあげたいよ。
(たぶんやらないけど)
お中元・お歳暮には「日ごろの感謝」の意が元々こもってるから。
こういうものを大げさだからと置き去りにした挙句、愛の日を感謝の日にすりかえる。
日本って、気持ち悪い。
気持ちに余裕があるときは、面白くもあるんだけども。
色々考察してたらますます気持ち悪くなってきた。
ちょっと今年は、行事を意識して頑張りすぎたんだな。
ツリーは頭きたので片づけました。
そろそろ寝よう。
おやすみなさい。