続・せりの病んでる育児日記

人に見られることを(あまり)前提にせず、日々のストレスを綴っています。
更新再開。

昼がんばりすぎて夜ぐるぐるが止まらない。

2016-05-31 00:44:44 | 日記
今日の昼間は、家事に精を出しました。

月曜日なのに晩御飯まで作っちゃった。一品だけど。

で、夫から連絡なく息子を園までお迎えに行く私。

久しぶりに一人で先生とお話ししてテンパる。

家に帰って二人だけの食事。

息子、親父がいないのを不穏に思う。(と思う母)

夫帰ってくると、一杯いっぱいでしたとのこと。

夕方、散歩に出ようとする母がなんだかんだで曖昧に阻止される。

だんだんイライラして胸が痛くなってくる。

子育てについて、自分の人生について、人間とは?みたいな

哲学思考がグルグルしだす。

あ、だめだ、もうどこかに行きたい。 という気持ちになる。

でもどこかに行くには、このくつろぎすぎた格好から着替えなければ。

だるい、とてもだるい。

またぐるぐる。行きたい、行けない。苦しい。

で、息子とちょっとケンカしてなんとか寝かしつけました。


こんな時間になっちゃった。

さあ寝よう私。おやすみなさい。

安堵

2016-05-27 01:27:57 | 日記
件の投書事件、なにやら犯人らしき人が判明いたしました。
(まぁすべて私個人の判断なのですが)

最近引っ越してきたお隣さん。

管理職っぽい、おそらく50代だろうと思われる見た目。

この年なので、幼子を育児中とは到底思えない。声も聞こえないし。

洗濯物は遠目から丸見えなのでわかるのだが、男物オンリー、

しかも少ない。

ゆえに独身、もしくは単身赴任と思われる。

この年で単身赴任するとすれば、子育ては奥さんに任せてた

世代かしら、と。


ここまで犯人像が固まったので、私は一安心です。


とくに、この人に復讐してやろうとか考えてないです。

ただ、家の四方八方に見えない敵がいて、監視されてる感覚が

この数日あってとても緊張していたのですが、

対象が1軒にしぼれたら、とても安堵しました。
(たとえ違ったとしても)

疑う対象は少ないほうがいい。


ただでさえ人間不信なんだからよぅ。


部屋は会社が用意してくれたんだろうけど、

改善要求はそっちに出してください。

ファミリー向け物件はやめてくれと。

昼間はマシなのに

2016-05-26 00:59:48 | 日記
夜はどうもムカムカ(イラつき)が復活するなぁ。

今日はほぼ一日マンガ読んでやり過ごしました。

字だけだと頭に妄想の余裕ができちゃうので、

こういう時はマンガがいいね。


明日は用事があるので、そろそろ寝よう。

寝れるかな。

昨日は結局明け方まで寝れなかった。久々に。


カラオケに行こうかしら。

旦那は大人だ

2016-05-25 00:08:36 | 日記
久々に怒り心頭な旦那でしたが、管理会社の人と話して

大分冷静になったみたい。

私は直情型で、売られたケンカは買うタイプ(実際買ったことはないけど)

の過激派なケがあるので、

私と話したことも、冷静になる材料にはなったようです。


今まで、子供について何か言われるのが怖かった私。

そう、子育てを完璧に(自分なりにですが)しようと思って、

子供と対峙するのを心と体が放棄してしまった。

そして、その完璧の内容に、「夫をコントロールする」という

のが、つねづね私の頭について回ってた気がします。


そんなことに、最近、気づいた私。

私の代わりに、精一杯息子の相手をしてくれる旦那。

そんな彼に見えない周囲とグルになってダメ出しするのが

「正しい親の姿」と思い込んでた私。


それが、今日、我が家ではですが、間違ってたんだと思えた。

夫は夫なりに頑張ってるのに、何口だけ文句言ってんだと、

自分の中でも正当に、自分を責めることができた。


夫は、ロボットじゃない。コンピュータじゃない。

人間だ。

夫だって休みは休みたいよ。仕事って疲れるもの。

休みたいけど、彼なりに息子と遊んであげて、かつちまちまと

自分も休憩できる場所。

それが、家の近所ではないのか。

ちなみに駐車場ではないよ。てか契約上ウチの土地だよ。(と愚痴by私)

「お父さん」になったら、休日に一日中公園に居なきゃだめなのか。



ついでにいうと私も人間です。

完璧な育児全然できなくても、息子という存在を産み出したのは私です。

ここに、まだ自信がもてないから病院通ってんだろうけど。


今日、息子が笑ってた。

それだけで幸せなのだと、部屋番号も書かずに投書してきたチキン野郎に

気づかされました。


まだちょっとイラ・・・くらいが残ってるけど。

私の夫が売られたケンカを上手にスルーする大人で良かった。

って、95%くらい思ってるよ(笑)


さて、おやすみなさい。




ご近所トラブル勃発

2016-05-24 13:31:06 | 日記
ついに、ついにウチにも来たか、という思いです。

ズバリ「子供の出す色んな音がうるさい@外で」です。

今朝、投書がありました。詳しく書けないけど。


ここに越してきてから、一度もなかったんだけどな。


しかも休日限定です。


文面から察するに、

・子育てしたことない

・近所の地理を知らない(公園が近くに無いのを知らない)

・平日は仕事行ってる会社員

・音に対して神経質

・引っ越しの挨拶回りはしていない(相手が)

・我が家と顔を合わせたことがない(2軒ほどある)

ようです。


!!マークを多用するところが、年が行ってる気がする。


顔も合わせたことないのに、「コミュニケーションがうんぬん・・・」って

言われてもね。アンタいないじゃん、休日も。

旦那も怒り心頭だったようです。


多分近所に保育園があれば、間違いなく投書するタイプですね。


ふーーー(怒)。気持ちは分からんでもないですけどね。

私も子供産むまで子供の声嫌いでしたから。

かといって、こちらも越してまだ一年。

家賃上がるけど、この物件の条件が良くて越してきたのに

ハイそうですかと簡単に越せません。


金ないし。(コレが一番の問題)


ああ、起き抜けからアッタマ来たよ。