昨日の朝の広場でのスズです
一昨日も昨日も
広場は真っ白でした
ホントに寒くなりました
最近の母は冬は苦手です
いつまでもボールをくわえているスズです
誰も取らないから~
ようやくスズも冬毛になってきたようで
モコモコしてきましたよ
広場でいっぱい走ったのに
スズは小さい木を見つけて口にくわえて
トレジャー君に遊ぼうって誘っています
この頃 トレちゃんは
木の取りっこの遊びが
気に入ってくれるようになったみたいで
スズは嬉しそうです~
トレちゃんやスズを見ていると
人間の子供と同じで面白いです
母は一緒にいるとホントに
楽しくて飽きませ~ん
まだ風邪気味の母ですが
そんな楽しい朝の散歩もおわり
昨日は、もと仕事仲間と「マンマパスタ」で
ランチです
前菜・パスタ・ピザ・デザートのセットを2セット注文
しました
5人でしたので、別に飲み物とケーキを頼みましたが
いつも ボリュームがあるセットなので
これで充分です
それと 一人上品な人がいて
その方はあまり食べないので
これでも お腹いっぱいになっちゃいます
デザートです
あとは写真撮り忘れました
風邪気味ってことにしておきますね
あの~決してお土産に喜んで忘れたわけでは
ないですよ
母以外の4人は今月のはじめに
京都に一泊の小旅行に行ってきたので
母はお土産をいただいちゃいました
三千院の紅葉を楽しみにしていたMさん
三千院だけ紅葉が終わっていたみたいで
残念って言ってました
母が三千院はいつ行っても素敵だと思うのですが
紅葉を楽しみに行ったから
やっぱりガッカリだったみたいです
こんなにたくさんお土産有難うございます
写真もいただきました
とってもきれいです
写真とお土産話だけで嬉しかったのに
ホントに有難う
私より5歳上の楽しいNさんが一緒だったのですが
今回は珍道中はなかったらしいです
残ね~ん
来年は北海道に行く予定になったのが
帰る頃には「オーストラリア」に・・・
(オニが笑っちゃうよ)
今度は母も行くぞ~い
だって、風邪でお父さんにスズの散歩に
行ってもらったら
これがスズったら楽しそうに出かけるし
母が風邪で寝ていてもそばにベッタリしないし・・・
スズは家でお父さんが一緒だったら
留守番楽しくしてそうだと思ったのでした
これはお土産とは別にいただいちゃいました
左は社長夫人のNさんからワンコのタオル
右の携帯ストラッブは
お上品なKさんからです
このストラップ、今流行っているらしいです
人によって付属のものが違うのです
母のは「Yちゃんは犬が好きだから」って
嬉しい~
そして一番下に母のイニシャルが
昨日のランチも
楽しくって嬉しいひとときになりました
いいお顔です。
そして、おいしそうなランチと、京都のお土産。
そうですか、三千院は、大原だから、京都でも北側の山奥にあり、他のエリアよりも紅葉が早いんですよ。
とても寒いエリアなんです。
市内がまだ色づきはじめた頃には、もう見頃だったと思います。雪もここだけは早いから‥。
お友達は、残念でしたが大原の紅葉だったら、やっぱり11月までかなーと思います。
東福寺とかなら、12月上旬まで楽しめたかもです。
やっぱりスズのそばにはボールがある方がスズらしいと思います
そうなんですか、北側になるのですね。
何回か行ってますが一番遠いので
まず最初に向かう場所でした
って、ことは紅葉は両方一度には無理ってことですね。
そうそう、確か東福寺行ってきれいだったと言ってました。
そちらからは近くて良いですね
お土産〝京都のもの〟ってかんじです。
大阪人のわたしも京都は近い場所なのに京雑貨の
小物を見ると買いたくなってしまいます。
初詣…京都に行こうかなぁ…。
お正月はすっっごい人なんですよ~。
そうなんですよね、大阪から京都近いって息子が言ってました。
私も、近くでしたらゆっくりと
京都をまわってみたいです
お正月、京都良いですね