大任町にある「ふるさと館おおとう」で、世界の昆虫展が開催されています。
この昆虫展は、町内在住の昆虫収集家である渡邉高久さんが世界各地で45年間にわたり、収集された標本200箱を展示しているそうです。
とにかく、すごい。
今まで見た事のない、珍しく宝石のような蝶、多種多様のクワガタなどの甲虫など本当に見応えがあります。
期間中は、渡辺さんが説明員として会場に常駐しているとの事で、昆虫についての話や昆虫採集の苦労話など説明して頂きました。
渡邉さんは、韓国、台湾、中南米(アマゾン、ペルー)、インド、アフリカなど世界各国で採集しているとの事で、すべて自費による昆虫採集だそうです。
究極の趣味ですね。
入口を入ったら、入場の記帳をします。
なんと入場無料です(*^_^*)
入って右側が、アフリカやペルー東南アジアなど、世界各国の蝶の標本を展示しています。
スマートフォンカメラですので、あまり写りが良くないのですが、実際は本当に宝石のように美しく綺麗ですよ。
中でも、次の写真の真ん中の上から3番目の蝶が、採集するのに苦労したそうです。
インドのダージリン地方で、3日かけてやっと1匹採取したとの事で、1匹でインドの渡航費用が出る位の価値があるそうです。
左側に、甲虫を展示しています。
子供に人気の、クワガタやカブトムシなどが展示されています。
渡邉さんが、親切丁寧に説明してくれるので、本当に楽しくワクワクしながら見学ができました。
この世界の昆虫展は、8月いっぱいまで開催しているとの事で、お子様連れの方だけでなく、大人でも楽しい昆虫展ですので、近くを通った際には是非見て下さい 必見です
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◎日時 8月1日(金)~31日(日)9時~17時(入館は16時30分まで)
月曜日休館 入館無料
◎場所 ふるさと館おおとう (0947-41-2055)
田川郡大任町大字今任原1666-2
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※