田川RC応援団

陸上クラブ田川RCは、筑豊田川の陸上チームです

嘉麻シティマラソンの様子

2011年11月27日 13時26分01秒 | 陸上競技
11月27日に、去年は中止されていた嘉麻シティマラソンが、嘉穂陸上競技場を起点に開催されました。

招待選手としては、大牟田、筑女、飯塚高校選手も走りました。

2km、3km、5km、10km、ハーフのレースがあり、地元穂波アスリートクラブや芦屋JCや立石ランナーズや折尾西陸上クラブなどの小学生チームや筑豊地区の各中学校や高校、ランニング同好会や愛好者などが参加していました。

田川RC選手もこの大会に参加し、楽しく走りました。
選手や、参加者達の走っている姿を撮りましたので見て下さい。

嘉麻シティマラソンの様子です


振る舞いで出されていた豚汁は、本当に美味しかったです。
ご馳走様でした

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした~♪ (ガリ勉の美里です!(笑))
2011-11-27 21:52:59
試験がまだ終わっていないので、勉強頑張ってるとこです
嘉麻シティマラソンお疲れ様でした
侑大優勝おめでとうございます
颯真も3位で良かったですね
みんなの走りが見れて、元気をもらいました
今からまた、寒~い自分の部屋で“はんてん”着て勉強してきます(笑)
眠気が襲ってくる時間なので、負けないように頑張ります


ps,最近まーちゃんと会ってないせいか、夢で会いましたよ(笑)
返信する
Unknown (まーちゃん)
2011-11-27 23:49:05
期末試験お疲れ様
残り2日?気力で乗り切って頑張って行こう

今日は、過ごしやすく絶好のマラソン日和でした
侑大も颯真も寛太もリラックスして、トレーニングの感じで挑めました

美里も、朝夕、非常に寒くなるので、風邪には気を付けて頑張って下さい

夢の中でも、意味なく語っていたかな
夢の中でも、応援してます

期末試験ガンバレ



返信する
感謝 (兼六園)
2011-11-30 12:36:55
嘉麻シティマラソンの結果を検索しているうちに偶然、こちらにお邪魔させていただき、嘉麻シティマラソンの様子を拝見しました。
実はこのアルバムの中に自分の子どもが数枚にわたって登場しています。
いつもの姿と違って、とてもきれいな笑顔で走っている姿です。
なかなか応援に行くことができない私どもにとってとても嬉しい瞬間でした。
本当にありがとうございます。
子どもは年末、年始にかけ大きい大会が控えています。
どうか、機会があれば応援してください。
本当に良いものを見させていただきました。



返信する
こちらこそ、ありがとうございます (まーちゃん)
2011-11-30 12:55:50
兼六園さんこんにちわ。
コメントありがとうございます。

そう言って頂けると、励みになりますし自分もうれしいです。

私自身、田川RCの保護者ですが各小学生のチームの監督さんや親御さん達に色々な面でお世話になっています。

貴重な意見を頂き、今後も福岡県の子供達の頑張っている姿を、出来る限り紹介し応援したいと思いますので、ご意見やリクエストがあれば宜しくお願いします。

次は、吉野ヶ里リレーマラソン、小学生交流駅伝、一貫指導地区陸上教室(嘉穂)、北九州市民駅伝の様子を伝えれたらと思っています。
返信する
感謝とお願い (兼六園)
2011-12-01 07:13:45
おはようございます。

毎朝、地元の天気より福岡の天気がとても気になります。(AM5:00頃 NHKのお天気ニュースで福岡の様子を確認することが日課になっています)

今年に入り、行くと決めた日、飛びだっていった日、生であの子らしい走りを見た日、そして、福岡の人に囲まれ素晴らしい笑顔で走っている姿、しっかり根をおろしてやっているんだと確証できた日・・何度、涙を流したことか

偶然でしたが、本当に良いものを見せていただきました。感謝です。

いよいよ今日から12月に入りました。
12月25日、福岡県代表として都大路を走ります。
福岡県の皆さん、あの子をここまで支えていただいた皆さんに感謝の気持ちを込め、悔いのないレースをしてもらいたいです。

何度も繰り返しになりますが、ありがとうございました。
県内の競技場、駅伝会場などで見かけることがありましたら、ご声援お願いします。
返信する
がんばれ (まーちゃん)
2011-12-01 13:07:32
同世代の子を持つ親として、お気持ちをお察し申しあげます。

10月30日に行われた高校駅伝福岡予選は、雨の中、力強い走りで見ている自分達も力と感動を頂きました
(少しですが、10月30日に書いたブログに、写真を掲載していますので、良かった見て下さい)

福岡県の代表として、都大路の優勝を願い応援したいと思います。

もちろん、今後も応援していきますよ。



返信する

コメントを投稿