「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「煩悩林道2021」vol.68「チロロ林道」
普通林道 「チロロ林道」
走行日:2021/06/26
場 所:日高町
延 長:8,000m
路 面:砂利ダート
日高町千栄から「チロロ林道」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/169349b1601d46aa1890a9dbf3f62973.jpg)
「千栄橋」を渡り左折。
右折は「ホロナイ林道」ゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/cdac9aec00da30f1441a789145567023.jpg)
名物「チロロの巨石」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/43648fd297ca83a80ea257727563c078.jpg)
釣り堀を過ぎるとダートの始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/1a014994336afab7e064b265b2425e14.jpg)
直ぐに林道ゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/8dfc04d418258932601da9ae0bdb04e4.jpg)
0.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/00/6e841d22b969df3602156b6065d6dbd6.jpg)
1.0km地点、「北戸蔦別岳」登山口へのアクセス路となっているので
路面は整備されていますが通行量が多く対向車に注意が必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/309ad6725344b9212520e22fce31d52b.jpg)
1.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e0/cb7d2cdcade7b66d1227f553ac6c5315.jpg)
2.0km地点
人気の山の登山口にアクセスしているので路面はすこぶる良好!
ウラカンでも行けるかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bb/89868e0abe6948973b964af74bde0f05.jpg)
2.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/6deef6a8a6ad2aa7aa69d309492bedff.jpg)
3.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/51/15087dfac48fcf680b3b5a2825ff21a1.jpg)
3.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/9835b8619257220092ce9d80d615b95b.jpg)
4.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/ac42c417e67b0769c17819b3fc484270.jpg)
4.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/a0dd93361cf46cdc93f9ec515c7cc643.jpg)
5.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/92/a3a5899eb2a5d457b720da8abb885f0b.jpg)
5.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/8a2fb4c6738cfa134038166fd957cb9f.jpg)
6.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/4bc63c35db7a97bf32ef77617f82742e.jpg)
6.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/d6945f0177ea948e9bf5caa88b5875da.jpg)
7.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/c338fe0ca81a534f603e8c6f7745bcf4.jpg)
7.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/55794d384299e478c17d5d22c81759e9.jpg)
8.0km地点で登山口。
ここから先は通行止です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/bf5cf81bb091d5cdc27f9cd3c6364808.jpg)
千呂露川の河原で昼食にしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/8b84e6723345c06c3a3dc27763fb7bff.jpg)
良い場所が在りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0d/e81532f16c50f61a2d07f23b6bcc9af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/57e895df192f3cfd0d2146b6ae210f0a.jpg)
流れの弱くなった場所にイワナが泳いでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/d878ed2587538a25b83e2675e59e2c96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/17d6ebbcaa389c572d7fc519d3dd356d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/85e04316d5fd23fd179f6835faf613d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/72842f409824bf8769f283260192f51b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/f604fde6541021c7d22448e34cafacde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/f25829c592d0a50e70b62061b59deeb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/9f63aea5d710a9625a7de71c16f56acc.jpg)
河原から駐車場所を視ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/0dfac68ae9463a0e1545616cc90ad914.jpg)
今日はレトルトカレーにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fe/7459e2ffc8888691c7cc4f1fac3cd263.jpg)
最高の「川カレーの聖地」でした!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「煩悩林道2021」vol.68「チロロ林道」
普通林道 「チロロ林道」
走行日:2021/06/26
場 所:日高町
延 長:8,000m
路 面:砂利ダート
日高町千栄から「チロロ林道」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/169349b1601d46aa1890a9dbf3f62973.jpg)
「千栄橋」を渡り左折。
右折は「ホロナイ林道」ゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/cdac9aec00da30f1441a789145567023.jpg)
名物「チロロの巨石」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/43648fd297ca83a80ea257727563c078.jpg)
釣り堀を過ぎるとダートの始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/1a014994336afab7e064b265b2425e14.jpg)
直ぐに林道ゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/8dfc04d418258932601da9ae0bdb04e4.jpg)
0.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/00/6e841d22b969df3602156b6065d6dbd6.jpg)
1.0km地点、「北戸蔦別岳」登山口へのアクセス路となっているので
路面は整備されていますが通行量が多く対向車に注意が必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/309ad6725344b9212520e22fce31d52b.jpg)
1.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e0/cb7d2cdcade7b66d1227f553ac6c5315.jpg)
2.0km地点
人気の山の登山口にアクセスしているので路面はすこぶる良好!
ウラカンでも行けるかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bb/89868e0abe6948973b964af74bde0f05.jpg)
2.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/6deef6a8a6ad2aa7aa69d309492bedff.jpg)
3.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/51/15087dfac48fcf680b3b5a2825ff21a1.jpg)
3.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/9835b8619257220092ce9d80d615b95b.jpg)
4.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/ac42c417e67b0769c17819b3fc484270.jpg)
4.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/a0dd93361cf46cdc93f9ec515c7cc643.jpg)
5.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/92/a3a5899eb2a5d457b720da8abb885f0b.jpg)
5.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/8a2fb4c6738cfa134038166fd957cb9f.jpg)
6.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/4bc63c35db7a97bf32ef77617f82742e.jpg)
6.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d8/d6945f0177ea948e9bf5caa88b5875da.jpg)
7.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/c338fe0ca81a534f603e8c6f7745bcf4.jpg)
7.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/55794d384299e478c17d5d22c81759e9.jpg)
8.0km地点で登山口。
ここから先は通行止です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/bf5cf81bb091d5cdc27f9cd3c6364808.jpg)
千呂露川の河原で昼食にしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/8b84e6723345c06c3a3dc27763fb7bff.jpg)
良い場所が在りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0d/e81532f16c50f61a2d07f23b6bcc9af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/57e895df192f3cfd0d2146b6ae210f0a.jpg)
流れの弱くなった場所にイワナが泳いでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/d878ed2587538a25b83e2675e59e2c96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/17d6ebbcaa389c572d7fc519d3dd356d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/85e04316d5fd23fd179f6835faf613d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/72842f409824bf8769f283260192f51b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/f604fde6541021c7d22448e34cafacde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/f25829c592d0a50e70b62061b59deeb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/9f63aea5d710a9625a7de71c16f56acc.jpg)
河原から駐車場所を視ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/0dfac68ae9463a0e1545616cc90ad914.jpg)
今日はレトルトカレーにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fe/7459e2ffc8888691c7cc4f1fac3cd263.jpg)
最高の「川カレーの聖地」でした!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/43df5c9475e566d468fcde328c67e9b4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます