北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2024」vol.99「セブ沢線」

2025-02-07 03:42:15 | 日高振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「煩悩林道2024」vol.99「セブ沢線」

民有林林道 「セブ沢線」
走行日:2024/11/15
場 所:新冠町
延 長:1,800m(泉線との交点から)
路 面:砂利ダート
入林届:不要


「泉線」から「セブ沢線」との交点を左折して終点を目指します




「泉線」から「セブ沢線」との交点を左折して終点を目指します




左折後0.3km地点




0.6km地点、右手が旧道で左が復旧工事が行われた新道です




0.9km地点




右手には集中豪雨で大氾濫した「トマチャナイ川」に治山ダムが複数造られてます




普段はチョロチョロの川がこの幅で濁流となり林道も破壊されたのでした









1.2km地点




ここには土石流や流木防止用の治山ダムが




ここは砂防堰堤が




1.5km地点




1.8km地点で町道出口です
災害復旧工事ってお金と年月が掛かりますねぇ!




遠路ここまで来たので来年の為に「里平林道」の様子を偵察して行きます




林道入口にはまだ「里平大滝」の看板が建っています




入口から0.3km地点




危うい地点も有ります




狩猟期間になっているので鍵番号が変更になっていて入林出来ませんでした



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「本日の根北峠」2025/2/05 | トップ | 「本日の根北峠」2025/2/07 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2025-02-07 19:16:56
セブ沢線
ココは21年6月に訪れた時は、堰堤手前で
道路が途切れていて抜ける事が出来ず!
23年4月29日再訪この時は抜ける事が出来ました。
しかし工事完了しておらず泥と格闘してしまいました。😅
返信する
「爺」さんへ (ぽんた)
2025-02-07 19:59:37
ここ2006年から来てますが今回初めて完遂出来ました。
ホント長い年月がかかりますね!
返信する

コメントを投稿

日高振興局の林道」カテゴリの最新記事